Japanese newspaper
がん あら治療ちりょうほうくすりひかり免疫めんえき療法りょうほう世界せかいはつ承認しょうにん開発かいはつしゃ会見かいけん
9/29/2020 12:44:06 PM +09:00
Translation
Anonymous 06:09 29/09/2020
0 0
Add translation
がん あら治療ちりょうほうくすりひかり免疫めんえき療法りょうほう世界せかいはつ承認しょうにん開発かいはつしゃ会見かいけん
label.tran_page Developer’s conference for the world’s first approval of “Photoimmunetherapy”, a new medicine cure for cancer.
ひかり反応はんのうする化学かがく物質ぶっしつ組み合くみあわせたがんのくすりを、患者かんじゃ投与とうよしたあとこうててがん細胞さいぼう攻撃こうげきするというあら治療ちりょうほうくすりが、先週せんしゅう世界せかいはじめて承認しょうにんされました
label.tran_page The medicine for cancer that combines a reaction with light with chemicals was approved last week for the first time around the world, a new treatment medicine that after prescribed to patients fights the cancer cell hit by light.
このくすり開発かいはつした研究けんきゅうしゃ記者きしゃ会見かいけんし、「がん治療ちりょうもう1つの選択肢せんたくしになってくれればよいおも」と期待きたいしめしました
label.tran_page The reseaecher who developed this medicine held a press conference and showed hope, “i think it would be good if we could make one more option as a cancer cure.”
アメリカ国立こくりつ衛生えいせい研究所けんきゅうじょ所属しょぞくする小林こばやし久隆ひさたか主任しゅにん研究けんきゅういんは、がんを狙い撃ねらいうにする抗体こうたい使つかったくすりに、ひかり反応はんのうする化学かがく物質ぶっしつ組み合くみあわせたがんの治療ちりょうほう開発かいはつし、先週せんしゅう世界せかいはじめて治療ちりょうむずかしいあたまけいがんの治療ちりょうやくとして、日本にっぽん国内こくない承認しょうにんされました
label.tran_page Head researcher Hisataka Kobayashi, affiliated the National Institute of Health in the US, developed a treatment for cancer that combined a chemical which reacts to light for a medicine used and antibody made to target the cancer, and has been recognized within Japan last week, for the first time world wide, as another treatment for cancer in the head.


29にち小林こばやし主任しゅにん研究けんきゅういんくすり開発かいはつした製薬せいやく会社かいしゃ楽天らくてんメディカル」のさん木谷きたに浩史こうじ会長かいちょうらが、東京とうきょう都内とない記者きしゃ会見かいけんしました
label.tran_page


くすりは、患者かんじゃ点滴てんてき投与とうよされ、からだそとから近赤外線きんせきがいせんのレーザーこうてる活性かっせいされてがん細胞さいぼう破壊はかいされる仕組しくで「ひかり免疫めんえき療法りょうほう」とばれています
label.tran_page The medicine, having been prescribed to patients as an IV, applies a near infrared radiated laser light from outside of the body, activating change and destroying cancer cells, a plan being called, “photoimmunotherapy.”


小林こばやし主任しゅにん研究けんきゅういんは、この治療ちりょうほうすうじゅうねん研究けんきゅうしてきたということで「患者かんじゃとどかなければ意味いみがなく、日本にっぽん承認しょうにんされたことはうれしいかぎりだ
label.tran_page Head researcher Kobayashi states that because researching this treatment took a few decades, he “is happy that it is recognized in Japan, for if it doesn’t reach patients, then there is no meaning.
がん治療ちりょうもう1つの選択肢せんたくしになってくれればよいおも」とべました
label.tran_page I think if one more cancer treatment option became available, then that’s good.”


またさん木谷きたに会長かいちょうは「化学かがく療法りょうほうとの組み合くみあわせ可能かのうなるかんがえている
label.tran_page In addition, Chairman Mikitani shows hope and said, “I think that this will become a possibility to combine with another chemotherapy.
なるべくはや患者かんじゃとどけたい」と期待きたいしめしました
label.tran_page Ii want patients to quickly receive this as soon as possible.”


このくすり今後こんご医療いりょう保険ほけん適用てきようする手続てつづすすめられますが、早期そうき承認しょうにんされたことから、販売はんばいされたのち安全あんぜんせい有効ゆうこうせいについて検証けんしょうすすめられます
label.tran_page