知床に「幻氷」出現 記録的暖かさで「しんきろう」の一種

在知床半岛,「幻冰」在已有的记录中是由于变暖而出现的「海市蜃楼」的一种。

在知床半岛,「幻冰」在已有的记录中是由于变暖而出现的「海市蜃楼」的一种。
3月としては記録的な暖かさとなった北海道の斜里町では、沖合の流氷が青やオレンジ色などに輝きながら水平線の上に浮かび上がる、「幻氷」と呼ばれる「しんきろう」の一種の珍しい現象が見られました

三月记录中变暖的北海道斜里町、海上的浮冰一边闪耀着蓝色和橙色的光一边浮在海平面以上、这些海上的浮冰被称作「幻冰」、是「海市蜃楼」中一种罕见的现象。

三月记录中变暖的北海道斜里町、海上的浮冰一边闪耀着蓝色和橙色的光一边浮在海平面以上、这些海上的浮冰被称作「幻冰」、是「海市蜃楼」中一种罕见的现象。
地元の自然ガイド、藤川友敬さんが、28日午前9時すぎに斜里町ウトロの沖合で撮影した映像では、沖合の流氷がキラキラと青やオレンジ色などに輝きながら水平線の上に浮かび上がって見えます

本地的自然导游、藤川友敬在28号午前九点过一点的时间、于斜里町的海上将此景拍了下来、从影像中可以看到海上的浮冰一边闪耀着蓝色和橙色等色彩一边浮在海平线上。

本地的自然导游、藤川友敬在28号午前九点过一点的时间、于斜里町的海上将此景拍了下来、从影像中可以看到海上的浮冰一边闪耀着蓝色和橙色等色彩一边浮在海平线上。
「幻氷」は、冷たい空気の上に暖かい空気が流れ込み、光が屈折することによって見られる「しんきろう」の一種です

「幻冰」是由于冷空气上有暖流流入、由于光的折射而形成的一种「海市蜃楼」。

「幻冰」是由于冷空气上有暖流流入、由于光的折射而形成的一种「海市蜃楼」。
オホーツク海側の沿岸では、4月中旬から下旬にかけての気温が高く、風が弱い日に見られますが、28日のようにさまざまな色に輝く様子が見られるのは非常に珍しいということです

オホーツク的沿岸、从四月中旬到下旬气温升高、在风不大的日子里、像是28号可以看到闪耀着各种各样的样子的「幻冰」、这种现象是非常罕见的。

オホーツク的沿岸、从四月中旬到下旬气温升高、在风不大的日子里、像是28号可以看到闪耀着各种各样的样子的「幻冰」、这种现象是非常罕见的。
斜里町で幻氷の観測を続けている「知床蜃気楼(しんきろう)・幻氷研究会」の佐藤トモ子代表は、「はっきりと色のついた幻氷は数年に1度しか見ることのできない現象だ

在斜里町一直持续观测幻冰的「知床海市蜃楼、幻冰研究协会」的佐藤トモ子代表、「高清晰度的幻冰是数十年难得一见的现象」。

在斜里町一直持续观测幻冰的「知床海市蜃楼、幻冰研究协会」的佐藤トモ子代表、「高清晰度的幻冰是数十年难得一见的现象」。
気温が高くなったことなどが原因ではないか」と話しています