JR日本">西日本の
倉坂昇治社長は、
17日の
定例会見で、
北陸新幹線の
新大阪への
延伸計画について「
お客様の
利便性を
考えると、
今の
京都駅付近を
通ることが
望ましい」と
述べ、
福井県小浜市から
京都へ
南下する「
小浜・
京都ルート」を
支持する
考えを
示しました。
西日本旅客铁道公司(JR西日本)社长仓坂升治在17日的例行记者会上表示,关于北陆新干线延伸至新大阪的计划,“从顾客的便利性来看,经过现在的京都站附近是理想的”,表明了支持从福井县小浜市南下至京都的“小浜·京都路线”的想法。
東京駅と福井県の敦賀駅を結ぶ北陸新幹線は、新大阪への延伸計画で、与党のプロジェクトチームが、福井県小浜市を通って京都に南下する「小浜・京都ルート」を選定しましたが、地元の議員や自治体、それに経済界の一部">一部から、いったん廃案になった「米原ルート」などを、再び検討し直すよう声が上がっています。
连接东京站和福井县敦贺站的北陆新干线,在延伸至新大阪的计划中,执政党的项目小组虽然选定了经过福井县小浜市南下至京都的“小浜·京都路线”,但部分地方议员、地方自治体以及经济界人士等,正在呼吁重新审议曾一度废弃的“米原路线”等方案。
こうした状況について、JR西日本の倉坂社長は「米原ルートは、私どもとして望んでいないし、滋賀県や福井県、地元の自治体も望んでいないため、米原ルートは現実的ではないと考えている」と述べました。
关于这种情况,JR西日本的仓坂社长表示:“米原路线并不是我们所期望的,滋贺县、福井县以及当地的自治体也都不希望采用米原路线,因此我们认为米原路线并不现实。”
そのうえで、「お客様の利便性を考えると、今の京都駅付近を通ることが望ましい。
在此基础上,考虑到顾客的便利性,目前最好还是经过京都车站附近。
北陸新幹線は、
新大阪までつながって
初めて
大きな
効果を
発揮するため、
一日も
早い
開業を
望んでいる。
北陆新干线只有延伸到新大阪,才能发挥巨大的效果,因此希望能尽早开通。
早く
安定した
政権運営を
行っていただき、ルートを
決めてもらいたい」と
述べ、「
小浜・
京都ルート」を
支持する
考えを
示しました。
希望能尽快实现稳定的政权运营,并决定路线”,他表示支持“小滨・京都路线”。