Japanese newspaper
国連こくれんで「平和へいわかね」をらすしきがあった
2023-09-14 16:55:00
Translation
2018pcmail 08:09 14/09/2023
0 0
Add translation
国連こくれんで「平和へいわかね」をらすしきがあった
label.tran_page There was a ceremony to ring the ”peace bell” at the United Nations.

アメリカニューヨークある国連こくれん1954ねん日本人にっぽんじんおく平和へいわかねあります

label.tran_page There is a ”Peace Bell” given to the United Nations in New York by the Japanese in 1954.
愛媛県えひめけん男性だんせい世界せかい硬貨こうかかしつくりました
label.tran_page A man in Ehime Prefecture made it by melting down coins from around the world.
毎年まいとし国連こくれん会議かいぎはじまるまえこのかねらすしきあります
label.tran_page Every year, there is a ceremony to ring this bell before the United Nations conference begins.

来週らいしゅうから会議かいぎはじまります

label.tran_page The meeting starts next week
13にち国連こくれんグテーレス事務総長じむそうちょう日本にっぽん大使たいしかねおく男性だんせい家族かぞくなどしきおこなました
label.tran_page A ceremony was held on the 13th, attended by UN Secretary-General Antonio Guterres, the Japanese ambassador, and the family of the man who presented the bell.

グテーレス事務総長じむそうちょう平和へいわ政府せいふくにリーダーだけつくるものありませ

label.tran_page Secretary-General Guterres said, ``Peace cannot be created by governments or national leaders alone.’’
世界せかいみんな頑張がんば必要ひつようありますました
label.tran_page Everyone in the world needs to do their best.’’
そしてしずかねらしました
label.tran_page and rang the bell quietly

かねある日本にほん庭園ていえんでは日本にっぽんからひとなどきれいました

label.tran_page
にわつくっひとにわきれいして毎年まいとしかねらし平和へいわいのたいです」とはなしました
label.tran_page