「最後の学校ストライキ」として活動を行ったグレタさんは、スウェーデンで卒業する学生がかぶる帽子を身につけ、ほかの参加者とともに「気候の正義を、今こそ」などと、シュプレヒコールをあげました。
また、グレタさんはウクライナ南部でのダムの決壊について、ツイッターに「この環境破壊は、ことばを失う残虐行為だ」と投稿していて、9日のインタビューでも、「とても恐ろしいことで、ロシアはみずからの行動と犯罪に責任を負う必要がある」と非難しています。
“気候危機は悪化の一途 声をあげるのは私たちの義務”
毎週金曜日は、学校を休んで気候変動対策の必要性を訴える活動を続けてきたグレタさんは、卒業の日も抗議活動を行い、「気候危機は悪化の一途をたどっている」と訴えました。
スウェーデンの環境活動家であるグレタ・トゥーンベリさんは、15歳だった2018年から、毎週金曜日は学校を休んで、気候変動対策の必要性を訴える活動を続けてきました。

グレタさんは9日の金曜日、高校の卒業を迎え、この日も首都ストックホルムの議会の前で抗議活動を行いました。
グレタさんは、「戦いは始まったばかりで、毎週金曜日の抗議は続ける。気候危機は悪化の一途をたどっていて、声をあげるのは私たちの義務だ」などと述べ、卒業後も気候変動対策の必要性を訴える活動を続けるということです。
5
4
3
2
1

十島村からの島外避難 第2陣が今夜 鹿児島市の港へ
地震が続く鹿児島県十島村から島外避難の第2陣として、悪石島などの住民を乗せた村営のフェリーが6日夜、鹿児島市の港に到着する予定です。
N2
Source: NHK
205
Jul 6, 2025 07:07

モバイルバッテリーの航空機内持ち込み “手元で保管を”
航空機内でモバイルバッテリーから発煙・発火する事案が起きていることから、国内の航空会社と国土交通省は、機内に持ち込む場合は座席上の収納棚に入れず、手元で保管することなどを呼びかけることになりました。
N2
Source: NHK
191
Jul 6, 2025 05:07

フジテレビ 中居氏と女性めぐる対応や組織問題検証の番組放送
フジテレビは、中居正広氏と元アナウンサーの女性をめぐる一連の対応の誤りや組織の構造的な問題を検証する番組を放送しました。この中で、長年にわたって経営を率いた日枝久氏が人事権を持ち続けたことがガバナンスが機能しなかった一因となったと社長を経験した複数の元幹部が、指摘しました。
N1
Source: NHK
172
Jul 6, 2025 12:07

米南部 洪水で43人死亡 子どもなど20人以上が行方不明
アメリカ南部で発生した洪水ではこれまでに43人の死亡が確認され、サマーキャンプに参加していた子どもなど20人以上の行方が分からなくなっています。
N2
Source: NHK
119
Jul 6, 2025 10:07

N4
Source: CNN
82
Jul 6, 2025 07:07

参院選 公示後最初の週末 物価高対策など 各党幹部が論戦
参議院選挙公示後、最初の週末を迎え、各党の幹部が5日夜、NHKの「サタデーウオッチ9」に出演し、物価高対策や経済・財政政策などをめぐって論戦を交わしました。
N1
Source: NHK
44
Jul 6, 2025 05:07

【日曜討論】与野党党首 米関税措置対応など意見交わす
今月20日に投票が行われる参議院選挙に向けて、与野党10党の党首がNHKの「日曜討論」で、アメリカの関税措置への対応を含めた日米関係などをめぐって意見を交わしました。
N1
Source: NHK
42
Jul 6, 2025 11:07

気象庁会見“当面 震度6弱程度の地震に注意” 十島村で震度5強
鹿児島県十島村で震度5強の強い揺れを観測した地震について、気象庁は午後4時10分から会見を開き、これまでの地震活動や警戒すべき点などについて説明しました。
N2
Source: NHK
32
Jul 6, 2025 16:07

天皇皇后両陛下 モンゴル公式訪問 首都ウランバートルに到着
天皇皇后両陛下は、6日午後、モンゴルの首都ウランバートルに到着されました。
N2
Source: NHK
28
Jul 6, 2025 17:07

【地震速報】鹿児島 十島村で震度5強が2回 津波の心配なし
6日午後2時すぎ、鹿児島県十島村で最大震度5強の揺れを観測する地震が相次いで2回発生しました。いずれの地震でも津波はありませんでした。
N2
Source: NHK
22
Jul 6, 2025 16:07