菅総理大臣が
強い意欲を
示す携帯電話料金の
引き下げについて、auのブランドで
携帯電話事業を
展開するKDDIの
高橋誠社長は「
政府からの
要請を
真摯(しんし)に
受け止めている」と
述べ、
海外の
料金を
参考に
引き下げを
検討する
考えを
示しました。
携帯電話料金をめぐっては、
菅総理大臣が
武田総務大臣に
引き下げの
実現に
向けた
改革を
進めるよう
指示しています。
これについてKDDIの高橋社長は25日、都内で開いた新製品の発表会の中で「政府の要請を真摯に受け止めている。国際的に比較しても遜色のない料金が求められていることは、じゅうじゅう承知しているので、持続的に成長することを前提に要請に対応し、さらなる低廉化に向けて取り組みたい」と述べ、海外の料金を参考に引き下げを検討する考えを示しました。
そのうえで、高橋社長は「具体的な話は総務省としていないので、いろんな話を聞いて考えないといけない。企業努力をしながら、がんばってコストを切り詰めていきたい」と述べました。
今後の料金プランについては、auのブランドでは多様なサービスを提供する一方、サブブランドのUQモバイルではシンプルなサービスを低料金で提供し、用途に合わせたプランを充実させていく考えを示しました。