プロ野球・
阪神は
揚塩健治球団社長が
チーム内に
新型コロナウイルスの
感染者が
相次いだ
責任を
取り、
今シーズンかぎりで
辞任すると
発表しました。
阪神の
揚塩社長は9
日午後、
兵庫県西宮市の
球団事務所で
会見を
行い、
チーム内に
感染者が
相次いだことを
受けて「
対戦相手や
関係機関にご
迷惑をおかけし、おわび
申し上げます。
混乱を
招いた
最終的な
責任は
私にあります」として
今シーズンかぎりで
辞任することを
明らかにしました。
阪神では球団が外出自粛としていたことし3月に藤浪晋太郎投手など3人の選手が外部で会食し、その後、プロ野球界で初めて新型コロナウイルスへの感染が判明しました。
また、9月には選手やスタッフ合わせて9人が相次いで感染し、このうち一部の選手が球団のルールを破って遠征先で8人で外食をするなど管理体制の甘さが指摘されていました。
これについて揚塩社長は「2回にわたって球界にご迷惑をおかけし、選手にはレポートを提出させ、個別に面談もして社会人としての行動を厳しく指導しました」と説明しました。
そのうえで、今後、遠征先での外食を一切禁止にするほか、ベンチやロッカールームなどでのマスクの着用など感染防止対策を徹底する考えを示しました。
揚塩社長は60歳。
昭和58年に阪神電鉄に入社し、3年前の平成29年12月から球団社長を務めています。
後任の社長は未定ということです。