今年度、
政府が
主食用として
輸入したコメが、
例年より
3か月早く、
国内の
流通業者の
間で
出回り
始めました。
今年度,政府作為主食用途進口的米,比往年提前三個月,已經開始在國內流通業者之間流通。
新米の
価格が
高値と
なる中、
割安な
外国産米が
市場に
出ることで、
今後のコメの
価格への
影響が
焦点になります。
在新米價格居高不下的情況下,較便宜的外國米進入市場,今後對稻米價格的影響成為關注的焦點。
政府は「ミニマムアクセス」と呼ばれる仕組みで、毎年およそ77万トンのコメを、関税をかけず義務的に輸入していて、このうち10万トンは、主食用として民間に入札で販売されています。
政府以被稱為「最低進口量」(ミニマムアクセス)的制度,每年強制性地免關稅進口約77萬噸稻米,其中10萬噸作為主食用,透過招標方式販售給民間。
この主食用の輸入米について、農林水産省は、コメの価格安定につなげようと、入札を例年より前倒しして、ことし6月から実施し、これまで行われた2回の入札で、ほぼ全量にあたるおよそ6万トンが落札されました。
關於這批作為主食用途的進口米,農林水產省為了穩定稻米價格,將招標時間比往年提前,從今年6月開始實施,在至今舉行的兩次招標中,幾乎全部的約6萬噸都已被標得。
農林水産省によりますと、落札されたコメは、アメリカ産やオーストラリア産などで、例年よりおよそ3か月早く、9月11日から卸売業者への引き渡しが始まったということです。
根據農林水產省表示,這次拍賣的米主要來自美國和澳洲等地,比往年大約提前三個月,已從9月11日開始交付給批發業者。
一方、1キロあたり341円の高い関税が課される民間のコメの輸入も急増していて、財務省の貿易統計によりますと、ことし7月の輸入量は2万6000トン余りで、去年の同じ月のおよそ200倍になりました。
另一方面,根據財務省的貿易統計,雖然每公斤徵收341日圓高額關稅的民間稻米進口也急劇增加,今年7月的進口量超過2萬6千噸,是去年同月的約200倍。
新米の価格が高値となる中、割安な外国産米が市場に出回ることで、今後のコメの価格にどのように影響を及ぼすかが焦点になります。
隨著新米價格居高不下,價格較低的外國米流入市場,未來將如何影響稻米價格成為關注的焦點。