参議院選挙の
結果を
受けて、
石破総理大臣の
辞任求める
動きが
続いています
鑑於參議院選舉的結果,要求石破首相辭職的聲浪持續不斷。
自民党奈良県連が石破総理大臣をはじめ党執行部の刷新を求める意見書を提出したほか、自民党内で党大会に次ぐ意思決定機関である「両院議員総会」の開催を求める動きが広がりをみせています
自民黨奈良縣聯合會提交了一份意見書,要求以石破總理大臣為首的黨執行部進行改組,此外,自民黨內要求召開僅次於黨大會的決策機構「兩院議員總會」的動向也在擴大。
自民 奈良県連 執行部刷新求める意見書を提出
7月20日に行われた参議院選挙で、奈良選挙区では自民党の現職が3回目の当選を果たしましたが、次点の候補者との票差がこれまでの選挙より縮まりました
自民黨奈良縣聯提出意見書,要求刷新執行部。在7月20日舉行的參議院選舉中,自民黨現任議員在奈良選區第三次當選,但與次高票候選人的得票差距較以往選舉有所縮小。
これを受けて自民党奈良県連の井岡正徳幹事長は記者会見し、党執行部の刷新を求める意見書を23日、党本部に郵送したことを明らかにしました
對此,自民黨奈良縣聯的幹事長井岡正德在記者會上表示,已於23日將要求黨執行部改組的意見書郵寄至黨中央。
意見書では「参議院選挙は大変厳しい状況の中の戦いで、他党の候補者の猛追を受けたのは、わが党に対する県民の信頼が揺らいだことに一因がある」としています
意見書中指出:「參議院選舉是在極為嚴峻的情勢下展開的戰鬥,其他政黨候選人的猛烈追擊,其中一個原因是本黨在縣民中的信賴動搖了。」
その上で「国民の判断を真摯に受け止め、国民の声を聴き、党員が一致結束して党運営に傾注することが肝要で、危機的な状況から国民の信頼を回復するために、役員各位の英断をもって党の刷新を図ってほしい」として、石破総理大臣をはじめ党執行部の退任を求めています
在此基礎上,要求石破首相等黨執行部辭職,並表示「誠摯接受國民的判斷,傾聽國民的聲音,黨員應團結一致,專注於黨務運營至關重要。為了從危機狀態中恢復國民的信任,希望各位幹部以英明的決斷推動黨的革新」。
井岡幹事長は「石破総理大臣が続投を明言したことを受けて、県内の党員から総裁の辞任を求める声が数多く寄せられている
井岡幹事長表示:「鑑於石破首相明確表示將繼續執政,黨內來自縣內黨員要求總裁辭職的聲音不斷湧現。」
刷新された
執行部で
芯が
通った
政権運営をしてほしい」と
述べました
希望以煥然一新的執行團隊,推動有核心理念的政權運作。
自民「両院議員総会」の開催求める動き広がる
自民党内では、党大会に次ぐ意思決定機関である「両院議員総会」の開催を求める動きが広がりをみせています
自民黨內部要求召開僅次於黨大會的決策機構「兩院議員總會」的呼聲日益高漲。
旧茂木派に加え、24日からは旧安倍派と旧二階派の中堅・若手議員らが「参議院選挙の結果責任を問い、党の再生のために速やかに両院議員総会の開催を求める」と記された決議文への署名を集めています
除了舊茂木派之外,從24日開始,舊安倍派和舊二階派的中堅及年輕議員們也正在徵集簽署一份決議文,內容寫著「為了追究參議院選舉的結果責任,並促進黨的重生,要求儘速召開兩院議員總會」。
党則では、国会議員の3分の1以上から要求があった場合は、7日以内に両院議員総会を招集すべきと定められていて、若手議員らは必要な署名が集まりしだい、党執行部に提出する方針です
根據黨章規定,若有三分之一以上的國會議員提出要求,應在七天內召集兩院議員總會。年輕議員等人打算在收集到必要簽名後,向黨執行部提交申請。
また、党内では、再来年に実施される予定の総裁選挙の前倒しを求める声も出ています
此外,黨內也有人呼籲提前舉行原定於後年實施的總裁選舉。
石破首相 “きちんと真摯に受けとめたい”
石破総理大臣は24日午後、総理大臣官邸で、参議院選挙の比例代表で当選した自民党の鈴木宗男氏とおよそ30分、会談しました
石破首相:「我想要認真且誠懇地接受」石破首相於24日下午在首相官邸,與在參議院選舉比例代表中當選的自民黨鈴木宗男議員進行了大約30分鐘的會談。
この中で、石破総理大臣は、自民党が敗北した選挙結果について「国民の厳粛な審判なのできちんと真摯に受けとめたい」と述べたということです
在這之中,石破首相表示,關於自民黨在選舉中敗北的結果,「這是國民嚴肅的審判,我想要誠懇地接受。」
自民 鈴木宗男氏「難局に当たる決意 強く感じられた」
このあと鈴木氏は記者団に対し「石破総理大臣からは裂ぱくの気合いを持って難局に当たる決意は強く感じられた
自民黨鈴木宗男表示:「我強烈感受到面對困難局勢的決心。」之後鈴木對記者團說:「從石破首相身上,我深刻地感受到他以破釜沈舟的氣魄來面對艱難局勢的決心。」
1にも
2にも
国益と
国民生活を
守り、
政治空白をつくってはならないという
強い
信念を
感じた」と
述べました
我感受到他有著「必須守護國家利益與國民生活,絕不能造成政治空白」的強烈信念。
また、党内で石破総理大臣の辞任を求める動きが出ていることについて「石破総理大臣は『民主主義なので、いろんな意見があっていい』と淡々としていた
此外,針對黨內有人要求石破首相辭職一事,石破首相淡然表示:「因為是民主主義,各種意見都可以存在。」
私の
経験上、
選挙に
負けたところに
限って
文句を
言うが、
本当に
候補者を
含め
関係者が
一生懸命やったのか
自分たちで
総括すべきだ」と
述べました
以我的經驗來看,只有在選舉失敗的地方才會抱怨,但是否包括候選人在內的相關人員真的有全力以赴,應該由他們自己來總結反省。
さらに「来月中に行う党の選挙総括を踏まえて堂々たる意見交換をすればいい」と指摘しました
此外,他還指出:「只要在下個月進行的黨內選舉總結的基礎上,堂堂正正地交換意見就可以了。」
赤澤経済再生相「出処進退 本人が考えて判断すること」
赤澤経済再生担当大臣は、羽田空港で記者団から自民党内で石破総理大臣の辞任を求める動きが続いていることについて問われ「政治家の出処進退は、総理大臣に限らず本人が考えて判断することなので、私に尋ねるのはお門違いだ」と述べました
赤澤經濟再生大臣:「去留進退應由本人考慮並決定」 赤澤經濟再生擔當大臣在羽田機場被記者問及自民黨內持續有人要求石破首相辭職一事時表示:「政治家的去留進退,不僅僅是首相,都是應由本人考慮並作出判斷的,因此問我這個問題並不恰當。」