長崎に
原爆が
投下されてからことしで
80年となるなか、
原爆で
失われた
長崎市の
国宝の
寺を、
被爆前に
撮影した
動画が
残されていたことがわかりました。
This year marks 80 years since the atomic bomb was dropped on Nagasaki, and it has been discovered that there is video footage taken before the bombing of a nationally treasured temple in Nagasaki City that was lost to the atomic bomb.
寺の
様子は
写真などでは
確認されていましたが、
動画が
見つかったのは
初めてで、
専門家は「かつての
姿を
立体的に
見られるようになり、
第一級の
資料だ」と
話しています。
The appearance of the temple had been confirmed through photos, but this is the first time a video has been found. Experts say, Now we can see its former state in three dimensions, making this a first-class source of information.
残されていたのは、
長崎市にあった
国宝の
唐寺、
福済寺(ふくさいじ)を
昭和5年(
1930年)ごろに
撮影した
41秒間の
白黒の
動画です。
What remained was a 41-second black and white video taken around 1930 Showa 5 of Fukusaiji, a Tang-style temple in Nagasaki City that was designated a National Treasure.
明治後期から
昭和にかけて
活躍した
歌舞伎俳優、
二代目中村芝鶴が
撮影し、NHKに
寄贈した
フィルムの
中から
見つかりました。
It was found among the films shot by the kabuki actor Nakamura Shichiku II, who was active from the late Meiji to the Showa period, and donated to NHK.
福済寺はおよそ
400年前、
寛永5年に
創建され、
幕末には
坂本龍馬と
勝海舟が
宿泊したことで
知られ、
昭和2年に
国宝に
指定されました。
Fukusaiji Temple was founded about 400 years ago, in the 5th year of the Kanei era. It is known for having hosted Sakamoto Ryoma and Katsu Kaishu during the late Edo period, and was designated a National Treasure in 1927 Showa 2.
しかし、
原爆の
投下で
爆心地から
2.6キロ離れた
福済寺は
焼失し、
国宝としての
指定も
取り消されました。
動画には
寺の
外観の
ほか、
原爆の
被害にもかかわらず、
現在も
寺の
敷地内に
奇跡的に
残っている
常夜灯が、
正面の
門の
奥に
映っているのが
確認できます。
In the video, in addition to the exterior of the temple, you can also see the stone lantern that miraculously remains within the temple grounds despite the damage from the atomic bomb, visible beyond the front gate.
長崎大学の
姫野順一名誉教授によりますと、
福済寺の
様子は
写真や
絵はがきでは
確認されていましたが、
動画が
見つかったのは
初めてだということです。
According to Professor Emeritus Junichi Himeno of Nagasaki University, the appearance of Fukusai-ji Temple had been confirmed through photographs and postcards, but this is the first time that a video has been found.
姫野名誉教授は「
幻としか
言えない
福済寺の
姿を
立体的に
見ることが
できるようになった
意義は
大きく、
第一級の
資料だ」と
話しています。
Professor Emeritus Himeno said, The significance of being able to view the once phantom Fukusai-ji Temple in three dimensions is immense; it is a first-class resource.
福済寺住職「
80年前にタイムスリップ」
福済寺の
三浦秀元住職は「
これまではかつての
寺の
姿は
平面的なものでしか
見たことがなかったが、
立体的なもので
見て
すごい建物だったと
感じた。
被爆者もどんどん
減って
いくなかで、
80年前にタイムスリップできたのは
本当に
動画の
おかげであり、
感謝しかない」と
話していました。
As the number of atomic bomb survivors continues to decrease, being able to time-slip back 80 years was truly thanks to the video, and I can only feel grateful, they said.
博物館学芸員「
映像出てきたのは
恐ろしさ
伝えるため」
長崎歴史文化博物館の
長岡枝里学芸員は「
福済寺という
長崎のシンボル
的な
存在だった
寺が
失われてしまったことは、
日本全国で
衝撃だったのではないか。
今回のような
映像が
出てきたことは、
あれだけ
立派なものが
一瞬でなくなって
しまうという
恐ろしさを
伝えるためだと
感じている」と
話していました。
I feel that the reason such footage has appeared this time is to convey the fear that something so magnificent can disappear in an instant.