フィリピン
中部の
海域で
およそ30
年前、4300
人の
死者を
出して「
史上最悪」とも
言われている
海難事故で、
アメリカの
調査チームが、
事故を
起こした
フェリーと
小型タンカーとみられる
船体を
発見したと
発表しました。32
年前の1987
年12
月、フィリピン
中部マリンドゥケ
島周辺の
海域で、
島々を
結ぶフェリー「ドーニャ・
パス号」と
小型タンカーが
衝突し、フィリピン
政府の
調査で4300
人が
死亡したとされて、「
史上最悪の
海難事故」とも
言われています。
この事故について、アメリカの大手IT企業マイクロソフトの共同創業者、故ポール・アレン氏の財団の調査チームは19日、事故が起きた付近の海域のおよそ500メートルの深さの海底で、フェリーと小型タンカーとみられる船体を発見したと発表しました。
公開された映像では、2隻ともに船体の形を残した状態で沈没していて、フェリーとみられる船体では手すりのような構造物が壊れている様子を確認できます。
船体を発見した調査チームは太平洋戦争で沈んだ戦艦「武蔵」を発見したことで知られ、責任者は「われわれが太平洋戦争で沈んだ軍艦を探している時、多くの遺族からフェリーも探してほしいと頼まれた。この発見が遺族の心の安らぎにつながればよいと思う」と話していました。