避難勧告ひなんかんこく避難指示ひなんしじ 意味いみただしくわかるひとは17.7%

Easy Japanese news
Feb 6, 2020 18:02 3
Furigana
日本报纸

ひどいあめなど災害さいがい危険きけんあるとき、まちむらは「避難勧告ひなんかんこく」や「避難指示ひなんしじ」という情報じょうほうします。「避難勧告ひなんかんこく」は、避難ひなんはじめてほしいときにます。「避難指示ひなんしじ」がときは、避難ひなんはじめるときはぎているので、安全あんぜんをつけてすぐに避難ひなんすることが必要ひつようです。

くには、去年きょねん台風たいふう19ごうなど被害ひがいがあったところひとたちに、この2つの情報じょうほう意味いみっているかきました。

こたえた3000にんぐらいなかで、どちらただしくわかっていたひとは17.7%だけでした。避難ひなんしなければならないのはいつかと、「避難指示ひなんしじ」とこたえたひとは40%、「避難勧告ひなんかんこく」とこたえたひとは26.4%でした。「避難指示ひなんしじ」がまで避難ひなんはじめないひとおおことがわかりました。

専門せんもんかは「避難勧告ひなんかんこくても避難ひなんはじめないひとおおので、2つではなくて1つの情報じょうほうにする必要ひつようあるかもしれません」とはなしました。

5
4
3
2
1