東京オリンピック・パラリンピックをめぐり、
政府の
分科会の
尾身会長は、パブリックビューイング
など大会関連のイベント
開催によって
人の
流れが
増えることなどが
懸念されると
指摘し、
必要な
対策を
徹底すべきだと
強調しました。
東京オリンピック・パラリンピックをめぐり、政府の分科会の尾身会長は、衆議院厚生労働委員会で「アスリートやスタジアム内での感染リスクは制御できるのではないか」という見解を示しました。
一方、大会の規模や社会的な注目度がほかのスポーツイベントとは別格だとして、パブリックビューイングなど大会関連のイベントが開催されることで、人の流れが増えることが懸念されると指摘しました。
さらに「報道関係者やスポンサーなどの大会関係者が感染防止のために必要なルールをまとめた『プレーブック』の行動規範を確実に順守するかどうかというリスクはある」と述べ、懸念される感染リスクに対し、必要な対策を徹底すべきだと強調しました。