愛称あいしょうは「キキクル」に あめによる災害さいがいの「危険きけん分布ぶんぷ気象庁きしょうちょう

Easy Japanese news
Mar 17, 2021 16:03 0
Furigana
気象庁きしょうちょうのホームページなどあめによる災害さいがい危険きけんを5段階だんかい色分いろわしてしめ危険きけん分布ぶんぷ」。気象庁きしょうちょうこの愛称あいしょうを「キキクル」にすると発表はっぴょうしました。気象庁きしょうちょうあめによる浸水しんすい洪水こうずい土砂どしゃ災害さいがい危険きけんを5段階だんかい色分いろわして地図ちずしめ危険きけん分布ぶんぷ」をホームページで公表こうひょうし、自主じしゅてき避難ひなん判断はんだんなど使つかってもらえるよう整備せいびしています。

しかし昨年度さくねんど気象庁きしょうちょうおこなったアンケートでは「危険きけん分布ぶんぷ」の名前なまえ内容ないよう理解りかいしていると回答かいとうしたのは、全体ぜんたいの3わりあまにとどまり、認知にんちひくさが課題かだいとなっていました。

そこで気象庁きしょうちょうは「危険きけん分布ぶんぷ」の愛称あいしょう去年きょねん9つきから募集ぼしゅうし、17にち記者きしゃ会見かいけん長谷川はせがわ直之なおゆき長官ちょうかんが「キキクル」に決定けっていしたと発表はっぴょうしました。

1200あま応募おうぼなかから審査しんさした結果けっか端的たんてき危機ききせまっていることがわかり、おぼえやすいなどといった理由りゆうで「キキクル」がえらばれたということです。

気象庁きしょうちょう今後こんご災害さいがいへの警戒けいかいびかける気象きしょう情報じょうほう記者きしゃ会見かいけんなどでもこの愛称あいしょう使つか方針ほうしんです。

長谷川はせがわ長官ちょうかんは「いち早いちはや普及ふきゅうすすめ、将来しょうらいてきには『アメダス』や気象きしょう衛星えいせいの『ひまわり』とおなように、どもから年寄としよまで活用かつようできるよう周知しゅうちしていきたい」とはなしていました。

5
4
3
2
1