厚生労働省は、1回の食事で必要な栄養の基準を決めました。栄養のバランスがいい食事をして、健康な体を作るためです。
米やパンなどの炭水化物は40g〜70g、たんぱく質は10g〜17g必要だと決めました。野菜は2つ以上の種類を100g〜200g入れるように決めました。
そして、1回の食事を650キロカロリーより少なくするように言っています。
厚生労働省は、コンビニの弁当やレストランのメニューなどが基準に合っていることを知らせる「健康な食事」のマークを作りました。このマークは、来年の4月から付きます。