福島県楢葉町を流れる木戸川は、放した小さな鮭が海で育ってたくさん帰ってくる川です。1年に約7万匹の鮭がとれていました。しかし、3年前に原子力発電所の事故があったため、漁ができなくなっています。
漁をしていた人たちは、また鮭の漁を始めたいと考えています。そして、放射性物質(=放射線を出す物質)を調べるため、2年前から10月ごろ鮭をとっています。
21日は10人ぐらいが川に入って鮭をとりました。ことし川に来た鮭は、ほとんどが3年前の震災と事故のすぐ前に川に放した鮭です。海で大きくなった鮭とまた会うことができて、みんな喜んでいました。