長崎県佐世保市の
基地に
所属する
海上自衛隊の
護衛艦で
勤務していた
当時20歳の
自衛官が
自殺したのは、
上官のパワハラ
などが
原因だとして
両親が
国に
賠償などを
求めた
裁判は、
国側が
自衛官に
強い
心理的な
負荷をかけたことを
認めることなどで
和解が
成立しました。
Un procès intenté par les parents d’un membre des Forces d’autodéfense maritime, qui s’était suicidé à l’âge de 20 ans alors qu’il servait sur un destroyer basé à Sasebo, dans la préfecture de Nagasaki, et qui accusait le harcèlement moral de ses supérieurs d’en être la cause, s’est soldé par un accord à l’amiable, l’État ayant reconnu avoir imposé une forte pression psychologique au militaire.
4年前、
海上自衛隊佐世保基地に
所属する
護衛艦「あけぼの」の
海士長だった
西山大弥さん(
当時20)が
艦内で
自殺し、
両親は
おととし、
長時間の
時間外労働に
加え
上官のパワハラが
原因だったとして、
国に
7700万円余りの
賠償などを
求める
訴えを
起こしました。
Il y a quatre ans, Daiki Nishiyama âgé de 20 ans à lépoque, qui était maître marin sur le destroyer Akebono appartenant à la base navale de Sasebo des Forces dautodéfense maritime, sest suicidé à bord du navire. Il y a deux ans, ses parents ont intenté un procès contre lÉtat, réclamant plus de 77 millions de yens de dédommagements, affirmant que la cause était non seulement les longues heures supplémentaires, mais aussi le harcèlement de la part de ses supérieurs.
裁判では、
喫煙や
飲酒などの
生活態度をめぐって
▽
毎日「
反省ノート」を
書くよう
指示されたり
▽
無期限で
上陸を
禁止されたりしていたと、
両親が
主張したのに
対し、
国側は、
▽「
反省ノート」を
通じた
指導の
目的は
正当で
▽
上陸を
禁止した
事実はないなどとしていましたが、
両親の
弁護士によりますと、
29日和解が
成立したということです。
和解の
内容には、
護衛艦の
艦長が
西山さんに
強い
心理的な
負荷をかけたことを
認めたうえで、
遺憾と
哀悼の
意を
表することや、
隊員の
自殺防止の
取り
組みを
誓うこと、
それに
国側が
両親に
解決金を
支払うことなどが
盛り
込まれたということです。
Le contenu de laccord de règlement inclurait la reconnaissance par le commandant du destroyer davoir exercé une forte pression psychologique sur M. Nishiyama, lexpression de regrets et de condoléances, lengagement à mettre en place des mesures pour prévenir le suicide parmi les membres de léquipage, ainsi que le versement dune indemnité de la part de lÉtat aux parents.
父親の
賢二さん「
息子の
無念を
晴らせた」
和解が
成立したことについて
亡くなった
自衛官の
父親の
西山賢二さんは「
息子の
無念を
晴らせたと
思っています。きょうまでの
日々は、
私にとってはものすごく
長かったです」と
振り
返りました。
« Les jours jusqu’à aujourd’hui m’ont paru extrêmement longs », a-t-il/elle confié en se remémorant.
そのうえで「あくまで
裁判が
終わっただけで、
息子が
亡くなったという
事実はありますが、きょうを
1つの
区切りとして、
息子に
恥じない
人生を
歩んでいきたいと
思います」と
話していました。
Il a ajouté : « Même si le procès est terminé, le fait que mon fils soit décédé ne change pas. Mais aujourdhui marque une étape, et je souhaite désormais mener une vie dont mon fils pourrait être fier. »