台風19
号の
接近に
伴い、
首都圏の
JRでは、
大雨の
影響で、
運転を
見合わせている
路線が
あるほか、
順次、
計画運休が
始められています。
JR東日本によりますと、
台風19
号による
大雨で
雨量計が
規制値を
超えたため、
中央本線の
高尾駅と
小淵沢駅の
間、
青梅線の
青梅駅と
奥多摩駅の
間、
吾妻線のいずれも
上下線について
運転を
見合わせ、
このまま
終日、
運休することを
決めました。
また、計画運休が始まったのは、静岡県の熱海市と伊東市を結ぶ伊東線、東海道線、横須賀線、京葉線、相模線、東金線、鹿島線、それに総武本線の佐倉駅と銚子駅の間、成田線の我孫子駅と成田駅の間、成田駅と銚子駅の間、内房線の君津駅と安房鴨川駅の間、外房線の上総一ノ宮駅と安房鴨川駅の間で運転を取りやめています。
午前11時ごろに運転を取りやめるのは、横浜線、八高線です。
正午ごろに運転を取りやめるのは京浜東北・根岸線、中央線快速、中央・総武線、総武線・快速、埼京線、川越線、宇都宮線、高崎線、武蔵野線、常磐線・快速、常磐線・各駅、烏山線、それに総武本線・成田線の千葉駅と成田空港駅の間、常磐線の取手駅と水戸駅の間、青梅線の立川駅と青梅駅の間、内房線の千葉駅と君津駅の間、外房線の千葉駅と上総一ノ宮駅の間です。
午後1時ごろに運転を取りやめるのは、山手線、南武線、鶴見線、五日市線、両毛線、上越線、信越線、水戸線、水郡線、日光線、それに常磐線の水戸駅と福島県のいわき駅の間です。
このほか、湘南新宿ラインと上野東京ラインは終日運転を見合わせているほか、前回の台風15号で被害を受けた久留里線も終日運転を見合わせているということです。
一方、東北・山形・秋田・北陸・上越の各新幹線は上り線下り線とも、午前11時以降に出発する列車から本数を減らして運転し、その後、運休するとしています。
計画運休は少なくとも13日日曜日の昼ごろまで予定していて、台風の被害があれば、長期化するおそれもあるとしています。JR東日本はホームページなどで最新の情報を確認するよう、呼びかけています。