国会の
会期末を5
日に
控え、
与野党の
国会対策委員長が
会談し、
与党側が
来年度の
予算編成などを
円滑に
進めたいとして、
予定どおり
閉会する
方針を
伝えたの
に対し、
野党側は
新型コロナウイルス
対策などの
議論を
続ける必要が
あるとして、
会期の
延長を
求めました。
今の
国会が、5
日会期末を
迎えるのを
前に、3
日午前、
与野党の
国会対策委員長が
国会内で
会談しました。
この中で、自民党の森山国会対策委員長は、政府が提出した法案の成立にめどが立ったことに加え、今年度の第3次補正予算案や来年度予算案の編成作業を円滑に進めたいとして、予定どおり5日閉会する方針を伝えました。
これに対し、立憲民主党の安住国会対策委員長など野党4党は、新型コロナウイルス対策の議論を続ける必要があるほか、「桜を見る会」の前日夜の懇親会をめぐり、安倍前総理大臣の国会招致が不可欠だなどとして、会期を延長すべきだと主張し、4日、大島衆議院議長に申し入れを行う方針を示しました。
一方、日本維新の会の遠藤国会対策委員長は、会期の延長は求めないものの、閉会中審査の開催を求めました。これに対し、自民党の森山氏は閉会中審査の開催には応じる考えを示し、今後、日程などについて与野党で協議していくことになりました。