今シーズン最も強い寒気の
影響で、
北海道から
中国地方の
日本海側で
雪が
降っています。17
日にかけて
山沿いを
中心に
雪が
降り続き、
大雪が
予想される
ほか、
太平洋側の
平地でも
雪が
積もるお
それがあり、
積雪や
路面の
凍結による
交通への
影響などに
十分な
注意が
必要です。
気象庁によりますと、
日本付近は
冬型の
気圧配置になり、
上空には
今シーズン最も強い寒気が
流れ込んでいるため、
北海道から
中国地方の
日本海側を
中心に
断続的に
雪が
降っています。
寒気の影響は17日にかけて続くため、北海道から中国地方の日本海側を中心に大雪となる見込みです。
また、関東北部や長野県、東海のいずれも山沿いを中心に大雪となり、平地でも積もるおそれがあります。
16日朝までの24時間に降る雪の量は、いずれも山沿いを中心に北陸で90センチ、東北と近畿で70センチ、関東甲信で60センチ、北海道と東海で50センチ、中国地方で30センチなどと予想されています。
その後、17日朝にかけては北陸で70センチから100センチ、関東甲信と近畿で60センチから80センチ、東北で50センチから70センチ、北海道と東海で40センチから60センチ、中国地方で30センチから50センチの雪が降ると予想され、日本海側や内陸の山沿い中心に雪の量が増える見通しです。
気象庁は、大雪が予想されている地域では、冬用タイヤやチェーンを装着するなどして、積雪や路面の凍結による交通への影響に十分注意するとともに、雪崩のほか、電線や樹木への着雪にも注意するよう呼びかけています。