日本">
日本航空は
国際線の
機長の
滞在先での
飲酒をめぐって
国土交通省から
厳重注意を
受けた
問題で、
鳥取三津子社長を
含む
37人の
取締役や
執行役員などについて
報酬減額の
処分を
決めたと
発表しました。
日本航空因国际航线机长在住宿地饮酒问题,受到了国土交通省的严厉警告。公司宣布,包括社长鸟取三津子在内的37名董事和执行董事等将被减薪作为处分。
先月28日ハワイのホノルル発中部空港行きの便に乗務する予定だった日本航空の機長が宿泊先のホテルで社内規定に違反して酒を飲み、乗務予定の便など合わせて3便に最大で18時間余りの遅れが出た問題で、国土交通省は、今月会社を厳重注意していました。
上个月28日,原定执飞从夏威夷檀香山飞往中部机场航班的日本航空机长,在下榻酒店违反公司规定饮酒,导致原定执飞航班等共3个航班最多延误了18个小时。对此,国土交通省本月已对该公司进行了严厉警告。
この問題で日本航空は17日、役員らの処分を発表し、このうち、鳥取三津子社長を2か月、30%の減給とするほか、安全対策の最高責任者である「安全統括管理者」の取締役常務執行役員と、運航の安全に関する責任者の運航本部長について、それぞれ1か月、20%の減給とするとしています。
在此问题上,日本航空于17日宣布了对高管等人员的处分,其中,社长鸟取三津子将被减薪30%为期两个月,此外,作为安全对策最高负责人“安全统括管理者”的董事常务执行役员,以及负责航班安全的运营本部长,将分别被减薪20%为期一个月。
このほか、社外取締役を含むすべての取締役と執行役員を1か月、10%の減給とし、あわせて37人が処分の対象になったということです。
此外,包括社外董事在内的所有董事和执行董事将被减薪10%一个月,共有37人因此受到处分。
また、今回、滞在先で飲酒した機長は今月11日付けで懲戒解雇の処分にしたとしています。
此外,此次在住宿地饮酒的机长已于本月11日被予以解雇处分。
会社は、今月末までにこれらの処分を含め、再発防止策を国土交通省に報告することにしています。
公司计划在本月底之前,包括这些处分在内,向国土交通省报告防止再次发生的对策。