「
小林製薬」の「
紅麹」の
成分を
含む健康食品を
摂取した
人が
腎臓の
病気などを
発症した
問題をめぐり、
武見厚生労働大臣は
大阪市の
横山市長と
会談し、
原因を
究明するとともに、
被害の
拡大を
防止するため
緊密に
連携して
対応して
いくことを
確認しました。
小林製薬の「紅麹」の成分が含まれた健康食品をめぐっては、摂取したあと、腎臓の病気を発症するなどして、これまでに5人が死亡し、全国で健康被害の訴えが相次いでいます。
武見厚生労働大臣は、3日夕方、厚生労働省で大阪市の横山市長と会談しました。
この中で、武見大臣は「大変残念かつ深刻な事態が起きてしまった。まずは原因をしっかり究明し、再発防止のために、どのような方針が必要か検討したい」と述べました。
これに対し、横山市長は「連携に感謝する。原因究明と被害の拡大防止に全力であたっていく」と述べました。
そして、今後も国と大阪市が緊密に連携して対応していくことを確認しました。
会談のあと、武見大臣は記者団に対し「疫学的な調査を含め、徹底的に調査を行うことで横山市長と完全に合意した。今後、さらにスムーズに連携できると確信している」と述べました。