大切たいせつ

Easy Japanese news
N3 Oct 15, 2025 03:10 59
Furigana Translation
Japanese newspaper
今、モノづくりの仕事しごとでは「える」がよく使つかわれています。えるとは、仕事しごとのやりかた数字すうじやデータにして、みんなでかりやすくすることです。そして、仕事しごと自動じどうでできるようにして、ひとかずすくなくしようとしています。しかし、これはとてもあぶないことかもしれません。モノづくりには、つくることや、なが経験けいけんおぼえたわざがとても大切たいせつです。こういうわざは、数字すうじにすることができません。また、つくひと気持きもちやおもいも数字すうじではあらわせません。えるをすると、仕事しごとなか大事だいじ部分ぶぶんがなくなったり、わってしまうことがあります。そして、えるされたやりかただけが本当ほんとうのやりかただとおもってしまうかもしれません。でも、本当ほんとうは、えるえない大切たいせつなこともたくさんあります。もう一つの問題もんだいは、えるだけではあたらしいアイディアや技術ぎじゅつまれにくくなることです。職人しょくにんわざは、自分じぶんかんがえたり、つくったりしながらにつけるものです。
5
4
3
2
1