アメリカの
トランプ大統領はイランとの
緊張が
続く中、「
大きな進展がみられる」と
述べ、
対話の
実現に
期待を
示しました。
ところがイラン
側は
対話する
つもりはないと
即座に
否定し、
両国の
溝の
深さが
改めて浮き彫りになりました。
アメリカのポンペイオ
国務長官は16
日、ホワイトハウスで
行われた
閣議でイラン
情勢について「イランが
初めてミサイル
開発について
交渉する
用意が
あると
話した」と
述べました。
これを受けてトランプ大統領は「イランが対話したがっているなら何が起きるか見てみよう。大きな進展が見られている」と述べ、緊張緩和に期待を示しました。さらに「われわれはイランを助けたいと思っている。アメリカはイランの体制の転換を求めていると言う人がいるが、求めていない」と述べました。
これに先立ってアメリカの一部メディアはイランのザリーフ外相が弾道ミサイル開発について交渉の議題になる可能性を示唆したと伝えていて、トランプ政権としてはイランに寄り添う姿勢を見せることで、対話のテーブルに引き出そうという思惑があるとみられます。
ところが、イランの国連代表部の報道官は即座にツイッターで報道内容を否定したうえで「イランのミサイル開発に交渉の余地はない」と述べ、対話するつもりはないと強調しました。
トランプ政権に対するイランの不信感は根強く、両国の溝の深さが改めて浮き彫りになりました。