満月が
地球の
影に
覆われて
赤黒く
輝く「
皆既月食」が、
8日未明、
およそ3年ぶりに
日本で
観測されました。
8日凌晨,日本时隔大约三年再次观测到了“月全食”,满月被地球的影子遮住,呈现出暗红色的光辉。
「皆既月食」は、太陽と地球と月が一直線に並び、満月が地球の影に完全に覆われる現象です。
“月全食”是指太阳、地球和月亮排成一条直线,满月完全被地球的影子遮住的现象。
国立天文台によりますと、8日午前1時27分ごろから南西の空にある月が欠け始め、午前2時30分ごろ、月全体が地球の影に入り皆既月食の状態となりました。
据国立天文台称,8日凌晨1点27分左右,西南方天空的月亮开始出现缺损,到了凌晨2点30分左右,整个月亮进入地球的影子,形成了月全食。
日本で皆既月食が観測されたのは、2022年11月以来、およそ3年ぶりです。
自2022年11月以来,日本再次观测到月全食,时隔大约三年。
東京・渋谷の「渋谷スクランブルスクエア」の屋上にある展望施設では、晴れて星空が広がるなか、午前0時半から観測イベントが行われ、およそ140人が参加しました。
在东京涩谷的“涩谷Scramble Square”大厦屋顶展望设施里,天气晴朗、星空灿烂的夜晚,从凌晨0点半开始举行了观测活动,大约有140人参加。
満月が徐々に欠けていき、皆既月食の状態になると「赤銅色」と呼ばれる独特の赤黒い色に輝く様子が観測され、参加した人たちは望遠鏡や双眼鏡をのぞいたり、写真を撮ったりして、天体ショーを楽しんでいました。
满月逐渐变暗,进入月全食状态时,会呈现出被称为“铜红色”的独特红黑色光辉。参加的人们通过望远镜或双筒望远镜观测,拍照留念,尽情享受着这场天文盛宴。
20代の男性は「月が欠けきった所でやっと赤くなるという移り変わりが面白かったです。
二十多岁的男性说:“月亮在完全缺损的时候终于变红了,这种变化很有趣。”
宇宙の
壮大さを
身近に
感じられました」と
話していました。
国立天文台によりますと、次に日本で見られるのは、来年の3月3日、ひな祭りの夜だということです。
据国立天文台称,下一次在日本能看到的是明年3月3日,也就是女儿节的夜晚。