「どんこの
川入り」という
言葉があります。
Il existe une expression appelée « avec la peau de donko ».
1月の
終わりごろの
暖かい
日を「どんこの
川入り」と
言います。
Les journées chaudes de la fin janvier sont appelées « l’entrée de la rivière Donko ».
この
言葉の
由来は、
昔の
話にあります。
Cette expression trouve son origine dans les contes anciens.
昔、モグラは
土の
上で
生活していました。
Autrefois, la taupe vivait à la surface de la terre.
ある
暑い
日、モグラたちは「
太陽を
落としてしまおう」と
考えました。
Un jour de grande chaleur, les taupes ont pensé : « Et si nous faisions tomber le soleil ? »
太陽がなくなれば、
暑くなくなるからです。
Sil ny avait pas de soleil, il ne ferait plus chaud.
この
話を
聞いたカエルは、びっくりしました。
Quand il a entendu cette histoire, la grenouille a été très surprise.
太陽がなくなると、
川や
池が
凍ってしまいます。
Sans le soleil, les rivières et les étangs gèleraient.
カエルの
奥さんは
赤ちゃんを
産むことができなくなります。
La femme de la grenouille ne peut pas avoir denfants.
カエルは
急いで、
東に
行きました。
La grenouille se hâta vers lest.
太陽は
東から
昇るからです。
Parce que le soleil se lève à lest.
そして、
太陽にモグラのことを
話しました。
Ensuite, la grenouille raconta lhistoire de la taupe au soleil.
モグラは、
太陽が
昇ったとき、
太陽を
落とすために
矢を
用意していました。
Quand le soleil se leva, la taupe prépara une flèche pour faire tomber le soleil.
しかし、
太陽はいつもの
2倍か
3倍の
強い
光を
出しました。
Cependant, le soleil brillait avec une intensité deux ou trois fois supérieure à la normale.
モグラは
目が
見えなくなって、
土の
中に
入りました。
La taupe est aveugle et senfouit sous terre.
そして、
太陽はカエルとの
約束を
守りました。
Ensuite, le soleil a tenu sa promesse envers la grenouille.
1月の
終わりごろ、
2日か
3日、
暖かい
日を
作りました。
Vers la fin du mois de janvier, il y aura deux ou trois jours où le soleil apportera de la chaleur.
カエルの
奥さんは
赤ちゃんを
産むことができました。
Grâce à cela, la femme de la grenouille a pu donner naissance à un enfant.