18日午前、
千葉県と
神奈川県を
結ぶ
東京湾アクアラインで
消火設備が
誤作動を
起こし
消火剤がまかれた
影響で
上り
線が
時">
一時、
通行止めとなりました。
On the morning of the 18th, the upward lane of the Tokyo Bay Aqua-Line, which connects Chiba and Kanagawa prefectures, was temporarily closed due to the accidental discharge of fire extinguishing agent caused by a malfunction in the fire extinguishing system.
会社が
原因を
調べています。
The company is investigating the cause.
NEXCO東日本によりますと18日午前9時すぎ、東京湾アクアラインの上り線で、トンネル内の天井部分に設置された消火設備が誤作動を起こし数百メートルにわたって水と泡による消火剤が路面にまかれました。
According to East Nippon Expressway Company NEXCO East Japan, shortly after 9 a.m. on the 18th, the fire extinguishing system installed on the ceiling inside the tunnel of the Tokyo Bay Aqua-Lines inbound lane malfunctioned, releasing water and foam fire extinguishing agents onto the road surface over several hundred meters.
路面の
清掃のため
千葉県の
袖ヶ浦インターチェンジと
神奈川県の
川崎浮島ジャンクションの
間は
通行止めとなっていましたが
午前11時半に
解除されました。
For road cleaning, the section between Sodegaura Interchange in Chiba Prefecture and Kawasaki Ukishima Junction in Kanagawa Prefecture was closed to traffic, but the closure was lifted at 11:30 a.m.
消火設備の
誤作動は
9分間続いたということで、
会社が
原因を
調べています。
The company is investigating the cause, as the fire extinguishing system malfunction continued for nine minutes.