ノーベル
賞のパロディーとして
ユニークな
研究に
贈られる
今年の「イグ・ノーベル
賞」の
受賞者が
発表され、
日本からは
農研機構=
農業・
食品産業技術総合研究機構の
研究員らの
グループが
受賞しました。
作为诺贝尔奖的恶搞版,颁发给独特研究的今年“搞笑诺贝尔奖”获奖者已经公布,日本方面,由农研机构——农业·食品产业技术综合研究机构的研究人员等组成的小组获奖。
その研究テーマは、「シマウマ」ならぬ「シマウシ」です。
「イグ・ノーベル賞」は、1991年にノーベル賞のパロディーとしてアメリカの科学雑誌が始めた賞で、人を笑わせつつ考えさせる研究に贈られます。
“搞笑诺贝尔奖”是1991年由美国的一本科学杂志作为诺贝尔奖的恶搞版本创立的奖项,颁发给那些既能让人发笑又能引人深思的研究。
日本時間の19日、今年の受賞者が発表され、日本からは、農研機構で研究員を務める兒嶋朋貴さんらの研究グループが「生物学賞」を受賞しました。
日本时间19日,公布了今年的获奖者。来自日本的农研机构研究员儿岛朋贵等人的研究团队获得了“生物学奖”。
研究グループは、シマウマが体のしま模様によって血を吸うハエからの攻撃を防いでいるとする研究結果に注目し、家畜の黒毛の牛に白黒の模様を描いて「サシバエ」や「アブ」を防ぐ効果があるかを調べました。
研究小组关注到一项研究结果,即斑马通过身体的条纹能够防止吸血苍蝇的攻击,于是他们在家畜的黑毛牛身上画上黑白花纹,以调查这种方法是否能防止“牛虻”和“虻”的侵扰。
その結果、模様を描いた牛は何も描かなかった牛に比べて足や胴体に付いたハエの数が半分以上減ったほか、首振りや足踏みなどハエを追い払う動作も減ったということです。
结果显示,与未被绘制图案的牛相比,被画上图案的牛腿部和身体上的苍蝇数量减少了一半以上,而且像甩头、跺脚等驱赶苍蝇的动作也减少了。
この成果を応用することで、牛のストレスの軽減につながるだけでなく、虫刺されによる感染症を防ぐための殺虫剤の使用も減らせるということです。
通过应用这一成果,不仅有助于减轻牛的压力,还可以减少因防止虫咬引发传染病而使用杀虫剂的数量。
一方で、牛のしま模様のペイントは数日で落ちてしまうため、長期的な持続性を持つ技術の開発が課題だとしています。
另一方面,由于牛身上的条纹涂料会在几天内脱落,因此开发具有长期持续性的技术成为一个课题。
日本人がイグ・ノーベル賞を受賞するのは19年連続で、このほか、ナルシシストに「あなたは賢い」と伝えるとどうなるかや、トカゲがどの種類のピザを好むか、授乳中の母親がニンニクを食べると赤ちゃんの反応がどう変わるかについて調べた研究などあわせて10の研究が受賞しました。
日本人连续19年获得搞笑诺贝尔奖,此外,还有关于告诉自恋者“你很聪明”会发生什么、蜥蜴喜欢哪种披萨、哺乳期母亲吃大蒜后婴儿反应有何变化等,共有10项研究获奖。
血を吸う虫が寄りつきにくくなることを実験で確認
今年のイグ・ノーベル賞の「生物学賞」を受賞したのは、農業・食品産業技術総合研究機構の兒嶋朋貴研究員らのグループで、牛の体を塗料でシマウマのような模様にすることで、ハエやアブなど牛の血を吸う虫が寄りつきにくくなることを実験で確認したという研究です。
通过实验确认涂上斑马条纹后吸血昆虫更难靠近牛体,今年获得搞笑诺贝尔奖“生物学奖”的,是农业·食品产业技术综合研究机构的儿岛朋贵研究员等人的团队。他们的研究通过将牛的身体涂成类似斑马的花纹,实验证明牛身上的苍蝇、虻等吸血昆虫更难靠近。
実験は、兒嶋研究員が当時所属していた愛知県農業総合試験場が京都大学と共同で2017年から2018年にかけて行いました。
实验是儿岛研究员当时所在的爱知县农业综合试验场与京都大学共同于2017年至2018年期间进行的。
実験では、黒毛の牛を、何も塗っていない通常の状態、白い塗料で「シマウマ」のような白と黒のしま模様にした状態、白い塗料の代わりに黒い塗料を塗った状態の3つに分けました。
在实验中,将黑毛牛分为三组:一组保持原样未做任何处理,一组用白色涂料涂成类似斑马的黑白条纹,另一组则用黑色涂料代替白色涂料进行涂抹。
そして、同時に並べて30分間放置し、ハエやアブなどの虫が牛の体に付着した数や、頭や尻尾を振るなど虫を追い払うような行動を取った回数をそれぞれ観察しました。
然后,将它们同时并排放置30分钟,分别观察牛身上附着的苍蝇、虻等昆虫的数量,以及牛摇头或甩尾等驱赶昆虫行为的次数。
その結果、血を吸う虫の数は、平均で何も塗っていない牛が129匹、黒い塗料を塗った牛が112匹だったのに対して、白と黒のしま模様にした牛は56匹と半分以下でした。
结果显示,平均来看,什么都没涂的牛身上有129只吸血昆虫,涂了黑色油漆的牛有112只,而涂成黑白条纹的牛只有56只,不到前者的一半。
また、虫を追い払うような行動を取った回数は、30分あたりの平均で何も塗っていない牛が53回、黒い塗料を塗った牛が54回だったのに対して、白と黒のしま模様にした牛は40回で、25%程度少なくなりました。
此外,每30分钟内驱赶昆虫的平均次数,什么都没涂的牛为53次,涂了黑色涂料的牛为54次,而涂成黑白条纹的牛为40次,减少了大约25%。
研究グループは、実験から黒毛の牛をシマウマのような模様にすれば虫を介した感染症を予防したり虫に血を吸われることによる牛のストレスを軽減したりする効果が期待できるとしています。
研究小组表示,通过实验发现,如果将黑毛牛画成类似斑马的花纹,有望预防通过昆虫传播的传染病,并减轻牛因被昆虫吸血而产生的压力。
山形県や岩手県などではすでに実証実験が行われいて、このうち、山形県小国町では2021年に地元の農家などの協力を得て、検証が行われ、研究結果と同様の効果が確認されたということです。
在山形县、岩手县等地已经进行了实证实验,其中,在山形县小国町于2021年在当地农民等的协助下进行了验证,据说确认了与研究结果相同的效果。
兒嶋研究員は、「牛を飼う農家から血を吸う虫への対策について相談を受け、たまたまテレビでシマウマの模様が効果があるという仮説を知り、研究を始めました。
儿岛研究员表示:“接到饲养牛的农户关于防止吸血昆虫的咨询,偶然在电视上得知斑马的花纹可能有效的假说,于是开始了相关研究。”
受賞の
知らせを
聞き、
とても驚きましたし、
光栄ですが、
未だに
実感が
湧かないのが
正直なところです」と
話していました。
听到获奖的消息时,我感到非常惊讶,也很荣幸,但说实话,我至今仍觉得难以相信。
そして今後について「普及すれば殺虫剤等の使用を減らせる可能性があり、薬剤耐性などの問題にも有益なものになり得ると思います。
如果普及的话,有可能减少杀虫剂等的使用,我认为这也有可能对药物耐性等问题带来益处。
いかに簡単にしま模様を施せるかや、長時間維持できるかが普及には肝要だと考えています。
我认为,普及的关键在于能多么容易地绘制条纹图案,以及能否长时间保持。
いつかそのような
手法が
開発されてほしいです」と
話していました。