こうじゅん皇后こうごう実録じつろく完成かんせい 天皇てんのう皇后こうごうりょう陛下へいか上皇じょうこう夫妻ふさい奉呈ほうてい

Easy Japanese news
N2 Sep 19, 2025 14:09 1
Furigana Traduction
Journal japonais
宮内庁くないちょう17じゅうしちねんかけてへんさんをすすめてきた、昭和しょうわ天皇てんのうきさきこうじゅん皇后こうごう活動かつどう記録きろくこうじゅん皇后こうごう実録じつろく」が完成かんせいし、天皇てんのう皇后こうごうりょう陛下へいか上皇じょうこう夫妻ふさい奉呈ほうていされました。内容ないようは、">来月らいげつ9この公開こうかいされる予定よていです。

こうじゅん皇后こうごう明治めいじ36年さんじゅうろくねん皇族こうぞくだった久邇くに宮家みやけまれ、20はたちのときに当時とうじ皇太子こうたいしだった昭和しょうわ天皇てんのう結婚けっこんし、平成へいせい12年じゅうにねん97歳きゅうじゅうななさいくなりました。

こうじゅん皇后こうごう実録じつろくは、皇后こうごうとしての日々ひび活動かつどう生涯しょうがい後世こうせいつたえるため、客観きゃっかんてき資料しりょうをもとに日誌にっしのようなかたち年代ねんだいじゅんしるした記録きろくしゅうで、宮内庁くないちょう平成へいせい20年にじゅうねん4月しがつから資料しりょう収集しゅうしゅうはじめ、17年じゅうしちねんかけて完成かんせいさせました。

分量ぶんりょう目次もくじ凡例はんれいわせて13じゅうさんさつわせて3800さんぜんはっぴゃくページあまりで、宮内庁くないちょう西村にしむら長官ちょうかんから18日じゅうはちにちよる天皇てんのう皇后こうごうりょう陛下へいかに、19日じゅうくにち午前ごぜん上皇じょうこう夫妻ふさいに、それぞれとじされたものが奉呈ほうていされました。

こうじゅん皇后こうごう実録じつろく」は、宮内庁くないちょう公文こうぶんしょ側近そっきん日誌にっしなどよそ">およそ1500せんごひゃっけん資料しりょうや、宮内庁くないちょうもと職員しょくいん30さんじゅうにんへのりをもとにへんさんされ、人件じんけんのぞきおよそ5600ごせんろっぴゃくまんえん費用ひようがかかったということです。

内容ないよう来月らいげつ9日ここのか公開こうかいされ、歴代れきだい天皇てんのう皇后こうごう実録じつろくでははじめて、宮内庁くないちょうのホームページに掲載けいさいされる予定よていです。

日誌にっしのようなかたち年代ねんだいじゅんしるした記録きろくしゅう

天皇てんのう実録じつろく」や「皇后こうごう実録じつろく」は、歴代れきだい天皇てんのう皇后こうごう日々ひび活動かつどう生涯しょうがいなどを後世こうせいつたえるため、客観きゃっかんてき資料しりょうをもとに、日誌にっしのようなかたち年代ねんだいじゅんしるした記録きろくしゅうです。

天皇てんのう実録じつろく」は、「てん皇紀こうき」とばれることもあり、明治めいじになってから、孝明こうめい天皇てんのう以降いこう天皇てんのう記録きろくしゅうつくられています。

このうち昭和しょうわ天皇てんのう実録じつろく」は、宮内庁くないちょう24年にじゅうよねんあまりの歳月さいげつをかけて、平成へいせい26年にじゅうろくねん完成かんせいさせました。

皇后こうごう実録じつろく」としては、

昭和しょうわ40年よんじゅうねんに、明治めいじ天皇てんのうきさき昭憲しょうけん皇太后こうたいごう

昭和しょうわ34年さんじゅうよねんには、大正たいしょう天皇てんのうきさき貞明ていめい皇后こうごう実録じつろくがそれぞれ完成かんせいしました。

一方いっぽう昭和しょうわ11年じゅういちねんには、明治めいじよりまえ天皇てんのう皇后こうごうなどについてまとめた実録じつろくつくられています。

こうじゅん皇后こうごうとは

こうじゅん皇后こうごう明治めいじ36年さんじゅうろくねん皇族こうぞくだった久邇くに宮家みやけまれ、良子りょうこ名付なづけられました。

大正たいしょう7年しちねん学習がくしゅういんおんな学部がくぶ在学ざいがくしていた14歳じゅうよんさいときに、当時とうじ皇太子こうたいしだった昭和しょうわ天皇てんのうとの結婚けっこん内定ないていし、大正たいしょう13年じゅうさんねん20歳はたちとき結婚けっこんしました。

2年にねん大正たいしょう天皇てんのうくなり、昭和しょうわ天皇てんのう即位そくいともなって皇后こうごうになりました。

上皇じょうこうさまや常陸ひたちみやさまなど7人しちにんのおさまをもうけました。

戦前せんぜん戦中せんちゅう激動げきどうときごし、戦後せんご象徴しょうちょう立場たちばとなった昭和しょうわ天皇てんのうとともに、国民こくみん体育たいいく大会たいかい植樹しょくじゅさい各地かくちたずねたほか日本にっぽん赤十字せきじゅうじしゃ名誉めいよ総裁そうさい皇后こうごうとしてはじめて就任しゅうにんし、医療いりょう福祉ふくしにもちからそそぎました。

国際こくさい親善しんぜんめんでも、昭和しょうわ46年よんじゅうろくねんにヨーロッパを、昭和しょうわ50年ごじゅうねんアメリカ訪問ほうもんし、こうじゅん皇后こうごうがほほえむ姿すがたは「エンプレス・スマイル」、「皇后こうごうのほほえみ」とばれて先々さきざき話題わだいとなりました。

また日本にっぽん書道しょどう歌道かどうなどの多彩たさい趣味しゅみち、画集がしゅう歌集かしゅう出版しゅっぱんされたり、作品さくひんてんひらかれたりもしました。

高齢こうれいとなってからは、こしいためるなどしたため外出がいしゅつすくなくなり、昭和しょうわ64年ろくじゅうよねん1月いちがつ昭和しょうわ天皇てんのうくなったあとは、皇太后こうたいごうとして皇居こうきょのおまいでおだやかな日々ひびごしました。

平成へいせい12年じゅうにねん老衰ろうすいのため、97年きゅうじゅうしちねん生涯しょうがいえました。

たしかな記録きろくのこ歴代れきだい皇后こうごうではもっと長寿ちょうじゅで、皇后こうごうだった年月としつき62年ろくじゅうにねんあまりともっとながくなりました。

こうじゅん皇后こうごう」は追号ついごうばれるおくりめいで、うつくしいとか優雅ゆうがという意味いみをもつ「こう」のに、なさぶかいという意味いみの「あつし」というわせたものです。

生前せいぜん人柄ひとがら芸術げいじゅつへの関心かんしんたかさが考慮こうりょされてめられました。

宮内庁くないちょう長官ちょうかん理解りかいふかまること期待きたい

こうじゅん皇后こうごう実録じつろく」の奉呈ほうていにあたって、宮内庁くないちょう西村にしむら泰彦やすひこ長官ちょうかんは「ほん実録じつろくとおして、激動げきどう時代じだい昭和しょうわ天皇てんのうのおそばにあってぜん国民こくみんともあゆまれたこうじゅん皇后こうごう生涯しょうがいについて理解りかいふかまることを期待きたいしている」との所感しょかんしました。

5
4
3
2
1