自民党総裁選挙の
候補者5人がNHKの
日曜討論に
出演し、
防衛費の
扱い
など安全保障政策をめぐって
論戦を
交わしました。
Five candidates for the LDP presidential election appeared on NHKs Sunday Debate and exchanged views on security policies, including the handling of defense spending.
小林元経済安全保障担当大臣は「
アメリカに
言われたから
上げるのは
筋違いでみずから
決めるべきだ。
Former Minister for Economic Security Motohisa Kobayashi said, It would be wrong to raise it just because the United States told us to; we should decide for ourselves.
2022年に
国家安全保障戦略が
改定された
時と
比べ、
戦略環境や
戦い
方が
変わり
脅威が
高まっている。
Compared to when the National Security Strategy was revised in 2022, the strategic environment and methods of warfare have changed, and the threats have increased.
ミサイル
防衛の
設備なども
強化していかなければならず、
対GDP
比2%では
足りない」と
述べました。
We must also continue to strengthen missile defense systems and other facilities, and a defense budget of 2% of GDP is not enough, he said.
茂木前幹事長は「
日本の
防衛力は
どこかから
言われて
決めるのではなく
日本みずからが
決めて
いく。
Former Secretary-General Motegi said, Japans defense capabilities should not be decided by someone else, but by Japan itself.
防衛費は
おそらく対GDP
比2%を
上げていくことに
なると
思うが
重要なことは
何を
強化していくかみずから
考えて、
必要なものを
積み
上げて
着実にやっていくことだ」と
述べました。
I think defense spending will probably increase to 2% of GDP, but whats important is to think for ourselves about what to strengthen, steadily build up what is necessary, and carry it out.
林官房長官は「
2022年の
国家安全保障戦略で
これまでになく
厳しく
複雑な
安全保障環境に
取り囲まれているという
現状認識をまとめたが、
方向性はそれ
以上に
強まっている。
Chief Cabinet Secretary Hayashi said, The National Security Strategy of 2022 summarized our current recognition that we are surrounded by a more severe and complex security environment than ever before, but the trend has become even stronger since then.
ウクライナやイスラエルで
起きていることも
含めてもう
一度議論していくのが
順番だ」と
述べました。
He said, The proper order is to discuss things again, including what is happening in Ukraine and Israel.
高市前経済安全保障担当大臣は「
宇宙やサイバー、
電磁波など
新しい
戦い
方になっており、
必要な
防衛力を
増強するために
防衛費を
積み
上げていく。
Former Minister for Economic Security Takaichi said, Warfare is evolving to include new domains such as space, cyberspace, and electromagnetic waves, so we will continue to increase defense spending in order to strengthen the necessary defense capabilities.
最高指揮官が
正しい
判断をするためには
情報力が
大事であり、
国家情報局を
設置して
的確な
判断が
できるようにしたい」と
述べました。
In order for the supreme commander to make the right decisions, information capability is important, and I would like to establish a National Intelligence Agency to enable accurate decision-making.
小泉農林水産大臣は「
どれだけの
防衛力を
整備、
強化するかは
日本の
主体的な
判断で
やるべきで、
国家安全保障戦略などに
基づきまずは
対GDP
比2%に
向けて
防衛費と
その中身を
着実に
積み
上げていくことが
一番だ。
Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries Koizumi said, How much defense capability we develop and strengthen should be a decision made independently by Japan, and based on the National Security Strategy and other policies, the most important thing is to steadily increase defense spending and its contents toward the goal of 2% of GDP.
安全保障環境が
極めて
厳しい
状況であり、
不断に
見直すことも
当然だ」と
述べました。
In a situation where the security environment is extremely severe, it is only natural to constantly review it, he said.
「
野党との
連携」「
企業・
団体献金の
扱い」について
また、
野党との
連携のあり
方について、
5人はいずれも
基本政策の
一致を
前提に、
連立の
枠組み
拡大に
前向きな
考えを
示しました。
さらに、
企業・
団体献金の
扱いについては
それぞれ透明性の
強化が
必要だと
主張しました。
Furthermore, they argued that it is necessary to strengthen transparency regarding the handling of corporate and organizational donations.