大みそかの31
日、
新型コロナウイルスの
影響で
仕事を
失うなどして
生活に
困窮している
人たちを
支援しようと、
支援団体が
東京都内で
生活相談や
食料の
配布を
行いました。
これは
生活困窮者などを
支援する5つの
団体が
東京・
池袋の
公園で
緊急に
行い、
仕事を
失うなどした
大勢の
人が
訪れました。
相談は、新型コロナウイルスの影響で仕事を失うなどして生活が困窮しているという内容のものが多く、支援団体のメンバーは生活保護の申請をするようアドバイスしたり、用意されたビジネスホテルで年末年始を過ごすための手続きをサポートしたりしていました。
また、食料やマスクなどが配られ、訪れた人たちが次々に受け取っていました。
新型コロナウイルスの影響で仕事を失ったという59歳の男性は「会社を辞めざるをえなくなったうえ、貯金も尽きかけて生活に困っています。アドバイスをもらったので今後どうするか考えたい」と話していました。
支援団体の1つ、「つくろい東京ファンド」の稲葉剛代表理事は「年末年始は例年でも路上で生活する人が増えるが、ことしはコロナの影響でさらに多くの方が路頭に迷うような状況です。寒い時期を路上で過ごす人が1人でも減るように支援したい」と話していました。
支援団体は元日と来月3日にも、東京・千代田区の聖イグナチオ教会で生活相談や食料の配布などを行うことにしています。