来月、オーストラリアで
始まるテニスの
全豪オープンに
出場する
選手の
うち、47
人が
乗っていたチャーター
機の
同乗者に
新型コロナウイルスの
検査で
陽性となった
人がいたことから、2
週間の
隔離の
間外での
練習が
許可されず、
一部の
選手から
不満の
声が
上がっています。
テニスの
四大大会の1つ、
全豪オープンは、
新型コロナウイルスの
感染拡大を
受けて
今月から
来月8
日に
延期して
開幕する
予定で、
選手や
関係者がチャーター
機で
相次いで
現地入りしています。
大会主催者によりますと、15日、アメリカとUAE=アラブ首長国連邦から到着したチャーター機2便の乗客と乗員合わせて3人が、新型コロナウイルスの検査で陽性反応を示したということです。
これを受けて、大会主催者は2便に乗っていた錦織圭選手を含む47人の選手に、入国後2週間ホテルでの隔離を義務づけるとともに、外での練習を許可しないことを明らかにしました。
一方、別の便で現地入りした選手らは隔離期間中でも1日5時間までは外での練習が認められています。
このため一部の選手は不満の声を上げていて、スイスのベリンダ・ベンチッチ選手はツイッターで「重要な大会の前の練習環境が不公平になる」と書き込みました。
大会主催者は大会の日程に変更はないとしていますが、感染対策と競技の公平性をどう両立させるかが課題となっています。