ちょう深海しんかい世界せかい最深さいしんおよさかな撮影さつえい成功せいこう 東京とうきょう海洋かいようだいなど

Easy Japanese news
Apr 2, 2023 19:04 0
Furigana
東京とうきょう海洋かいよう大学だいがく西にしオーストラリア大学だいがくなど国際こくさい研究けんきゅうグループが、伊豆いず小笠原おがさわら海溝かいこう水深すいしん8336メートル深海しんかいで、およさかな姿すがた撮影さつえい成功せいこうしました。

グループによりますと、これまでにもっとふか場所ばしょ確認かくにんされたさかななるということで、専門せんもんは「さかながすむことができる限界げんかいちかふかさだとかんがえられる」としています。

撮影さつえい成功せいこうしたのは西にしオーストラリア大学だいがくのアラン・ジェイミソン教授きょうじゅ東京とうきょう海洋かいよう大学だいがくなどグループで、調査ちょうさ航海こうかいにはNHKの自然しぜん番組ばんぐみ「ダーウィンがた!」の取材しゅざいはん参加さんかしました。

去年きょねん8つき15にち、カメラなど搭載とうさいした観測かんそく装置そうち使つかって伊豆いず小笠原おがさわら海溝かいこう海底かいてい付近ふきん水深すいしん8336メートル撮影さつえいおこなったところ、さかなおよいでいる姿すがた撮影さつえいすることに成功せいこうしたということです。

映像えいぞうから、このさかな全身ぜんしん乳白色にゅうはくしょく体長たいちょうおよそ30センチ「スネイルフィッシュ」とばれる深海しんかいぎょ仲間なかまとみられるということです。

ヒレは、はん透明とうめいからだやわらかいゼラチンしつおおわれているとみられます。

グループによりますと、これまできたさかな確認かくにんされたもっとふか水深すいしんはマリアナ海溝かいこう水深すいしん8178メートルでしたが、今回こんかいそれよりも158メートルふかいということです。

脊椎せきつい動物どうぶつある魚類ぎょるいは、水圧すいあつ影響えいきょうのため8200メートルから8400メートル程度ていどより水深すいしんふかくなる生存せいぞんむずかしくなるとかんがえられています。

国際こくさい研究けんきゅうグループ日本にっぽんがわのリーダーで、東京とうきょう海洋かいよう大学だいがく北里きたざとよう博士はかせは「水深すいしん8000メートルえるちょう深海しんかい世界せかい最深さいしんさかな発見はっけんされたのはすごいことだ。極限きょくげん環境かんきょうでどういう生理せいり現象げんしょうきていけるのかをかんがえる材料ざいりょうにすることができた。いまられているからだ仕組しくからするとさかながすむ限界げんかいちか場所ばしょだとかんがえられる」とはなしています。
5
4
3
2
1
Japanese newspaper
N5 Source: Tổng hợp 369 Oct 18, 2025 03:10