この中で2030
年には
世界で30
車種のEVを
投入し、EVの
新車販売台数を350
万台にするという
新たな
計画を
打ち出しました。
このうち高級車ブランドのレクサスは北米とヨーロッパ、中国で新車販売のすべてをEVにするとしています。
これまでの計画ではEVとFCV=燃料電池車を合わせて200万台としていましたが今回、投入する車種や販売の水準を大幅に引き上げた形です。
EV開発に4兆円
さらに2030
年までに
電池に2
兆円を
投資する
などEV
開発に4
兆円を
投じ、
戦略のさらなる
強化に
乗り出します。
豊田社長は会見で「各国のエネルギー政策が見えてきて、このくらいなら実現可能だと考えてEVの目標を上方修正した。未来を予測することより変化にすぐ対応できることが大切だと考えているので、脱炭素の正解への道筋がはっきりするまで利用者がどのような車を選ぶか選択肢を残し続けたいと考えている」と述べました。
EV市場で存在感高められるかが焦点
欧米や
中国の
自動車市場では
脱炭素の
機運の
高まりもあり、
ここ数年でEVの
販売が
大きく
伸びています。
またメーカー側でもメルセデス・ベンツやボルボ・カーなどガソリンエンジン車を手がけてきた従来のメーカーが、10年以内にすべての新車をEVにするという大胆な目標を掲げる動きも出ています。
一方、販売台数で世界トップのトヨタは得意としているハイブリッド車を中心にさまざまなタイプの車を手がけ地域の需要にあわせて販売していますが、今回の戦略の強化でEV市場での存在感を高められるかが焦点となりそうです。
インドネシアの火山で大規模噴火 国内で目立った潮位変化なし
日本時間の2日未明、インドネシアの火山で大規模な噴火が発生しました。気象庁は噴火による津波の有無や日本への影響を調べていますが、午前8時半現在、国内や海外の観測点で目立った潮位の変化は観測されていないということです。
N2
資源: NHK
374
Aug 2, 2025 09:08
“核兵器 変わらないか増える”回答が半数近くに NHK世論調査
被爆80年のことし、NHKが行った世論調査で、「現在ある核兵器は今後どうなると思うか」を聞いたところ、「今と変わらないか、むしろ増える」と回答した人が半数近くにのぼりました。専門家は「核なき世界という目標へ具体的な行動をどう起こしていくのか、大きな分岐点に立っている」と指摘しています。
資源: NHK
Aug 2, 2025 17:08