菅官房長官は
午後の
記者会見で「
本日の
新規感染者の
内訳などは
確認中と
聞いているが、
これまでは
クラブなど
接待を
伴う飲食店の
協力を
得つつ、
濃厚接触者などに
積極的に
検査を
受けてもらった
結果が
含まれており、
また、39
歳以下の
若い人が8
割を
占めていると
承知している」と
述べました。そのうえで「
入院患者は
増加傾向には
あるものの、
医療提供体制は
ひっ迫している
状況ではないと
認識している。『Go
Toキャンペーン』を
含め、
各地の
感染状況を
警戒感を
持って、
感染症の
専門家の
意見もうかがいながら、
適切に
対応していきたい」と
述べました。
また、菅官房長官は、東京都では入院者が721人、重症者8人、確保している病床数は3300床だと説明し、直ちに緊急事態宣言を出す状況ではないという認識を示しました。
さらに、東京都内で入院や療養を調整している人について、引き続き厚生労働省から東京都に対し、所在を含めて状況の確認を求めており、現時点で具体的な回答は寄せられていないと明らかにしました。