原爆の父と呼ばれる物理学者ロバート・オッペンハイマーを描いた大作映画「オッペンハイマー」が、世界より数カ月遅れて日本でも公開されることになった
オッペンハイマーをめぐっては、同時に公開された映画「バービー」と組み合わせる「バーベンハイマー」現象が巻き起こり、1945年の広島と長崎に対する原爆投下を軽率に扱ったとする批判が高まって日本での公開が延期されていた
配給会社のビターズ・エンドは7日、オッペンハイマーが日本で2024年に公開されると発表した
オッペンハイマーはクリストファー・ノーラン監督による3時間の超大作
一方で、バービー人形が主人公の映画「バービー」が7月の同じ週に公開されたことで、両作品を合成した画像をファンが次々にSNS投稿して論議の的にもなった
そうした投稿に対して日本では憤りの声が噴出
問題の投稿はその後削除されたが、日本のSNSではオッペンハイマーとバービーの合成を批判する「NoBarbenheimer」のハッシュタグに注目が集まった