Japanese newspaper
タイ 地元政府じもとせいふ放置ほうちケーブルの撤去てっきょ
2022-08-27 11:02:02
Translation
Anonymous 03:08 28/08/2022
0 0
Add translation
タイ 地元政府じもとせいふ放置ほうちケーブルの撤去てっきょ
label.tran_page Thailand Local government starts removing abandoned cables

 タイで使つかわれなくなったインターネットようなどのケーブルが大量たいりょうめぐらされたままになっている問題もんだいで、当局とうきょく本格的ほんかくてき撤去てっきょいずるしました

label.tran_page Due to the problem of a large number of cables for the Internet that are no longer used in Thailand, the authorities have embarked on a full-scale removal.

 ケーブルの撤去作業てっきょさぎょう25にち、バンコクの日本人にっぽんじんおお地域ちいきおこなわれました
label.tran_page  The cable removal work was carried out on the 25th in an area where many Japanese people live in Bangkok.

 はしらめぐらされた大量たいりょうのケーブルはまち景観けいかんそんねるだけでなく、がったケーブルにバイクにったひとかり転倒てんとうしてしまう事故じこやケーブルがショートして火災かさい発生はっせいするなどおおきな社会問題しゃかいもんだいになっていました
label.tran_page A large amount of cables stretched around pillars not only spoils the scenery of the city, but also causes serious social problems such as accidents in which people riding motorcycles are caught in hanging cables and fall down, cables short and fires. was becoming

 地元住民じもとじゅうみん:「ちかすわひともいるので安全あんぜんではありません
label.tran_page Local residents: ”It’s not safe because there are people sitting nearby.
たまにケーブルがちてくることもあります」
 使つかわれなくなったケーブルがそのまま放置ほうちされ、つぎからつぎへとあたらしいケーブルがされていく現状げんじょうにバンコクの知事ちじもしびれをらし、「今後こんご2年間ねんかん800キロメートルのケーブルを撤去てっきょする」としています
label.tran_page