日本の子ども1533万人 38年連続で減少 過去最少を更新

日本儿童数量1533万人 连续38年减少 更新历史最低

日本儿童数量1533万人 连续38年减少 更新历史最低
5日は「こどもの日」です

5号是儿童节

5号是儿童节
日本の子どもの数は1533万人で、38年連続で減少して過去最少を更新し、少子化に歯止めがかからない状態が続いています

日本儿童数量为1533万人,已经连续38年减少,更新历史最低,少子化的势头仍将继续。

日本儿童数量为1533万人,已经连续38年减少,更新历史最低,少子化的势头仍将继续。

総務省の推計によりますと、先月1日現在の日本の15歳未満の子どもの数は、男子が785万人、女子が748万人の合わせて1533万人となっています

按总务省的预计,截止上个月1号,现在的日本未满15岁的儿童数量为1533万人,其中男性儿童785万人,女性儿童748万人。

按总务省的预计,截止上个月1号,现在的日本未满15岁的儿童数量为1533万人,其中男性儿童785万人,女性儿童748万人。
これは、これまでで最も少なかった去年よりも18万人減って過去最少を更新し、昭和57年から38年連続の減少となりました

这个数据较人数最少的去年又下降18万人,更新了史上最低的记录。这个数据从昭和57年起,连续38年呈下降趋势。

这个数据较人数最少的去年又下降18万人,更新了史上最低的记录。这个数据从昭和57年起,连续38年呈下降趋势。
平成元年に2320万人だった子どもの数は平成のおよそ30年の間に800万人近く減りました

比起平成元年2320万人的儿童数量,在平成的30年内减少了将近800万人。

比起平成元年2320万人的儿童数量,在平成的30年内减少了将近800万人。
総人口に占める子どもの割合も去年と比べて0.2ポイント下がって12.1%で、昭和50年から45年連続の低下となり過去最低を更新していて、少子化に歯止めがかからない状態が続いています

占总人口的儿童数量比率为12.1%,较去年下降0.2%,从昭和50开始连续45年下降,并更新了历史最低记录,少子化的势头还将继续。

占总人口的儿童数量比率为12.1%,较去年下降0.2%,从昭和50开始连续45年下降,并更新了历史最低记录,少子化的势头还将继续。
一方、去年10月1日現在の子どもの数を都道府県別に見ますと、前の年よりも増えたのは東京都だけでした

另一方面,截止去年10月1日,从都道府县的角度来观察儿童数量的数据,比起去年有所增加的只有东京都。

另一方面,截止去年10月1日,从都道府县的角度来观察儿童数量的数据,比起去年有所增加的只有东京都。
沖縄県は前の年と変わらず、ほかの45の道府県はいずれも減少しました

冲绳县较去年没有改变,其他45个道府县的儿童数量都有所减少。

冲绳县较去年没有改变,其他45个道府县的儿童数量都有所减少。
子どもの割合が最も高かったのは沖縄県で17%、次いで滋賀県が14%、佐賀県が13.6%などとなっていて、逆に最も低かったのは秋田県で10%でした

儿童数量比率最高的是冲绳县的17%,其次是滋贺县的14%和佐贺县的13.6%。最低的反而是秋田县,只有10%。

儿童数量比率最高的是冲绳县的17%,其次是滋贺县的14%和佐贺县的13.6%。最低的反而是秋田县,只有10%。