일본 신문
23年度ねんど食料自給率しょくりょうじきゅうりつ38%で依然いぜんとして低水準ていすいじゅん 農水省発表のうすいしょうはっぴょう
2024-08-08 21:51:02
번역
양민철 04:08 09/08/2024
0 0
번역 추가
23年度ねんど食料自給率しょくりょうじきゅうりつ38%で依然いぜんとして低水準ていすいじゅん 農水省発表のうすいしょうはっぴょう
label.tran_page 23년도의 식량 자급률 38%로 여전히 저수준 농수성 발표

 農林水産省のうりんすいさんしょう発表はっぴょうした2023年度ねんど食料自給率しょくりょうじきゅうりつは、まえ年度ねんどわらず38%でした

label.tran_page 농림수산성이 발표한 2023년도의 식량자급률은 전년도와 변함없이 38%
依然いぜんとしてひく水準すいじゅんつづいています
label.tran_page 여전히 낮은 수준이 계속


 食料自給率しょくりょうじきゅうりつ食料しょくりょう国内消費こくないしょうひたいする国産こくさん割合わりあいしめ指標しひょうで、きていくために必要ひつようエネルギーりょう換算かんさんするカロリーベースと、金額きんがく換算かんさんする生産額せいさんがくベースにかれています
label.tran_page 식량 자급률은 식량의 국내 소비에 대한 국산의 비율을 나타내는 지표로, 살아가기 위해 필요한 에너지량으로 환산하는 칼로리 베이스와 금액으로 환산하는 생산액 베이스로 나뉘어져 있습니다


 農水省のうすいしょうによりますと、2023年度ねんど食料自給率しょくりょうじきゅうりつは、カロリーベースでは前年度ぜんねんどくらべてよこばい38%でした
label.tran_page 농수성에 의하면, 2023년도의 식량 자급률은, 칼로리 베이스에서는 전년도에 비해 가로의 38%였습니다


 小麦こむぎ生産量増加せいさんりょうぞうかなどプラス要因よういんとなった一方いっぽうで、砂糖さとう原料げんりょうなるてんさい」にカビが発生はっせい糖度とうどがったことで、国内原料こくないげんりょうつくられる砂糖さとうりょう減少げんしょうしました
label.tran_page 밀의 생산량 증가 등이 플러스의 요인이 된 한편, 설탕의 원료가 되는 「텐나」에 곰팡이가 발생해 당도가 내려간 것으로, 국내 원료로 만들어지는 설탕의 양이 감소했습니다


 生産額せいさんがくベースでは前年度ぜんねんどプラス3ポイント61%でした
label.tran_page 생산액 기준으로는 전년도 플러스 3포인트의 61%였습니다


 穀物こくもつなど輸入価格ゆにゅうかかく水準すいじゅん前年度ぜんねんどくらべてき、輸入総額ゆにゅうそうがくったことなどの要因よういんプラスになりました
label.tran_page 곡물 등의 수입 가격의 수준이 전년도에 비해 침착해, 수입 총액이 줄어든 것 등의 요인으로 플러스가 되었습니다

 
 政府せいふは、食料自給率しょくりょうじきゅうりつ目標もくひょう2030年度ねんどまでにカロリーベース45%、生産額せいさんがくベースで75%としています
label.tran_page 사카모토 농수 대신은 8일의 회견에서, 정책 효과는 일부 나온다고 한 뒤, 식량 자급률을 올리기 위해 “보리나 대두 등의 수입 의존도가 높은 품목의 국산 전환을 한층 더 추진해 ”가는 것”이라고 강조했습니다.


 坂本農水大臣さかもとのうすいだいじん8ようか会見かいけんで、政策効果せいさくこうか一部出いちぶでているとしたうえで、食料自給率しょくりょうじきゅうりつげるために「むぎ大豆だいずなど輸入依存度ゆにゅういぞんどたか品目ひんもく国産転換こくさんてんかんをさらに推進すいしんしていく」と強調きょうちょうしました
label.tran_page