AEDは、心臓しんぞうが急きゅうに止とまった人ひとの体からだに、電気でんきを流ながすパッドを貼はって心臓しんぞうを動うごかす機械きかいです
パッドなどには2つの種類しゅるいがあります
しかし去年きょねん、宮崎県みやざきけんにある小学校しょうがっこうで心臓しんぞうが止とまった子こどもに、先生せんせいがどちらのパッドを使つかったらいいか迷まよいました
このため、今いままでの書かき方かたを変かえて「未就学児みしゅうがくじ用よう」と「小学生しょうがくせい~大人おとな用よう」と書かくことになりました
Trải nghiệm tốt hơn trên phiên bản điện thoại
이 기능을 사용하려면 프리미엄 계정으로 업그레이드해야 합니다.
다시 테스트하시겠습니까?
신문을 무제한으로 읽으려면 계정을 업그레이드하세요