Japanese newspaper
迷惑めいわくビデオをネットにことが問題もんだいになっている
2023-02-10 12:00:00
Translation
onyeka.obikoru 19:02 11/02/2023
6 0
Add translation
迷惑めいわくビデオをネットにことが問題もんだいになっている
label.tran_page Posting unsolicited videos online has become a problem

みせ迷惑めいわくなことをして、そのビデオをインターネットにことが問題もんだいになっています

label.tran_page It is a problem to do something annoying in the store and put the video on the Internet
回転かいてんずしみせでしょうゆのものなめひとや、うどんみせでみんな使つかスプーンをくちれたひとがいました
label.tran_page There was a person who licked a soy sauce container at a conveyor belt sushi restaurant, and a person who put a spoon in their mouth that everyone uses at an udon restaurant.

心理学しんりがく専門家せんもんかは「友達ともだちせたいとおもってビデオしていて、社会しゃかいひろさをかんがえていないことが問題もんだいです」とっています

label.tran_page A psychology expert says, ”The problem is that people put out videos because they want to show them to their friends, and they don’t think about the breadth of society.”
自分じぶん友達ともだちが500にんいて、その友達ともだちにも500にん友達ともだちがいたら、とてもたくさんひとビデオひろがっていきます
label.tran_page If you have 500 friends and those friends have 500 friends, the video will spread to a lot of people.

弁護士べんごしによると、迷惑めいわくビデオみせ仕事しごといつもどおりにできなくなった場合ばあいなどは、犯罪はんざいなることがあります

label.tran_page Lawyers say it can be a criminal offense, such as when a nuisance video interferes with business as usual
弁護士べんごしは「自分じぶんがしたことにはずっと責任せきにんたなければなりません
label.tran_page Lawyers say, ’I’ll always have to take responsibility for what I did.
よくかんがえてほしいです」とっています
label.tran_page I want you to think about it.”