ハワイでは、
毎週50
万匹の
特別な
蚊をドローンやヘリコプターで
森にまいています。
In Hawaii, 500,000 special mosquitoes are released into the forests every week using drones and helicopters.
この
蚊は
実験室で
育てられたオスだけで、「ボルバキア」という
細菌に
感染しています。
All of these mosquitoes are male mosquitoes bred in a laboratory and are infected with a bacterium called Wolbachia.
このオスの
蚊が
野生のメスと
交尾しても、
卵はかえりません。
Even if these male mosquitoes mate with wild female mosquitoes, the eggs will not hatch.
こうして
蚊の
数を
減らし、
鳥を
守ろうとしています。
By this method, the number of mosquitoes will decrease and birds will be protected.
ハワイには「ハワイミツスイ」という
大切な
鳥がいますが、
今は
絶滅の
危機です。
There is a rare bird in Hawaii called the Hawaiian honeycreeper, but it is currently on the verge of extinction.
蚊が
持ってくる「
鳥マラリア」という
病気が
大きな
原因です。
The main cause is a disease called avian malaria brought by mosquitoes.
昔、ハワイにはたくさんのハワイミツスイがいましたが、
今は17
種類しか
残っていません。
There used to be many species of Hawaiian honeycreepers in Hawaii, but now only 17 species remain.
蚊はもともとハワイにいませんでしたが、
約200
年前に
船で
来たと
言われています。
Originally, there were no mosquitoes in Hawaii, but it is believed that they were brought over by ships about 200 years ago.
気温が
高くなると、
蚊は
山の
上にも
行くようになり、
鳥の
住む
場所が
少なくなっています。
When the temperature rises, mosquitoes begin to move into mountainous areas, further shrinking the birds habitats.
殺虫剤を
使うと、
他の
大事な
虫にも
悪い
影響があります。
If pesticides are used, other important insects are also adversely affected.
そのため、ボルバキアを
使った
方法が
選ばれました。
Therefore, the method using Wolbachia was chosen.
今はマウイ
島とカウアイ
島で
実験が
行われています。
Currently, experiments are being conducted on Maui and Kauai islands.
もしこの
方法がうまくいけば、
鳥の
数が
増え、
将来また
自然に
戻せる
鳥も
出てくるかもしれません。
If this method is successful, the number of birds will increase, and in the future, there may be some species of birds that can be returned to nature.
専門家たちは、
今がハワイミツスイを
守る
最後のチャンスだと
考えています。
According to experts, this is the last chance to protect the species known as the Hawaiian honeycreeper.