東京オリンピック・パラリンピックを
控え、
外務省は
来年4月から、
中国人観光客を
対象に、
日本に
入国する
際に
必要なビザの
申請をインターネットで
受け付けるようにして、
利便性の
向上を
図ることになりました。
外務省によりますと、
去年1年間に
日本を
訪れた
中国人の
数は、
およそ838
万人と
過去最多となったことを
受けて、
去年発給された
日本に
入国する
際に
必要なビザのおよそ
8割が
中国人向けだったということです。
こうした中、来年夏の東京オリンピック・パラリンピックを控え、外務省は、ビザ発給業務の効率化と、外国人観光客の利便性の向上を図ろうと、来年4月から、中国人観光客を対象にビザの申請を、これまでの大使館窓口ではなく、インターネットで受け付けることになりました。
これに合わせて、偽造防止を強化するため、これまでパスポートにシールで張り付けていたビザを、電子データで管理する「電子ビザ」に変更します。
河野外務大臣は「観光立国推進の実現に向けて、ビザ申請者の利便性の向上と同時に、水際対策としての審査にしっかり取り組みたい」と述べています。