中国の
湖北省武漢を
中心に
新型のコロナウイルスが
原因とみられる
肺炎が
相次いでいる
問題で、
武漢から
旅行で
東京を
訪れていた40
代の
男性が
検査の
結果、
新型のコロナウイルスに
感染していることが
確認されました。
日本国内で
確認された
感染者は
2人目となります。
厚生労働省によりますと、
感染が
確認されたのは
湖北省武漢に
住む40
代の
男性で、
来日する
前の
今月14
日から
発熱があり、15
日と17
日に
医療機関を
受診しましたが、
肺炎の
診断はなく、
経過観察となったということです。
その後、19日に旅行で日本を訪れ、20日に医療機関を受診しましたが肺炎とは診断されなかったということです。
しかし22日になっても発熱やのどの痛みが続いたため再度、医療機関を受診したところ肺炎の兆候がみられたため入院したということです。
そして24日未明に新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。男性は現在、都内の医療機関で入院しています。
男性は武漢で多くの人が感染したとみられる海鮮市場には近づいておらず、移動する際はマスクをつけていたと話しているということです。
日本国内では武漢から帰国した神奈川県に住む中国籍の30代の男性が、今月15日に新型コロナウイルスに感染していたことが確認されていて、国内で確認された感染者は2人目となります。