「
君は
何がやりたいの?」「どんな
仕事が
好きですか?」と
聞いたとき、
本人の
口から
出てくる
答えが
本当に「
向いていること」とは
限りません。
Even if you ask someone What do you want to do? or What kind of work do you like?, the answer that comes from their own mouth is not necessarily the job that suits them best.
なぜなら、どんな
仕事をやりたいかについては、
驚くほど
多くの
人がイメージに
左右されています。
Because many people are influenced by the image they imagine when it comes to what kind of work they want to do.
特に
若い
人や
新人であれば、その
傾向は
強くなります。
Especially for young people and beginners, this tendency is even more pronounced.
本人の
発言を
鵜呑みにしてはいけないのです。
Dont completely believe what they say.
仕事の
実情を
知らずに
単純に「あの
仕事が
好きだ!」と
思い
込んでいたり、「
商品開発のAさんは
楽しそう。
私も
商品開発をやりたい」と
憧れていたり。
Sometimes, people simply think, I like this job! without actually knowing what the work involves, or they just admire someone—like thinking, Mr. A from the Product Development Department looks like hes having fun, so I want to do product development too.
上司に
何をやりたいか
聞かれたから、それほど
強い
興味があるわけではなくても「
特にありません」と
答えるのは
気まずいので、「なんとなくやりたいもの」をとりあえず
答えただけというケースもあります。
When my boss asks me What do you want to do?, even if Im not really interested in anything, I feel awkward saying Nothing in particular, so I sometimes just temporarily answer with something that seems like I want to do it.
それを
踏まえずに、「
君、
広報が
好きなの?じゃあ、やってみなさい!
自分で
言うならモチベーションも
高いからうまくいくだろう」というリーダーは、マネジメントという
大切な
仕事を
放棄しているようなものです。
If you just say, You like PR? Then give it a try! If you say so yourself, Im sure youre motivated and can do it well, without considering this point, its the same as that leader abandoning an important management responsibility.
本人も
気づかない
埋もれたスキルを
引き
出し、チームの
勝利に
貢献してもらうには、リーダーがメンバー
自身よりも、その
人の
適性を
把握していなければなりません。
The leader must understand each members abilities even better than the members themselves, in order to draw out their latent skills—skills they may not yet recognize—and enable them to contribute to the teams success.
本当に
適性があれば、
新しいポジションで
成果を
出します。
If they are truly suited for it, they will achieve results in the new position.
成果が
出ると
面白くなり、ますますスキルが
上がります。
When you start seeing results, work becomes more interesting and your skills improve rapidly.
やがて「
自分が
貢献できている、チームの
役に
立っている」と
実感できるようになれば、それがそのメンバーのやりたい
仕事になっていきます。
Someday, if you come to feel that I am contributing, I am being useful to the team, that job will become a job you want to do.