本人ほんにんはなし仕事しごと

Easy Japanese news
N3 Oct 14, 2025 03:10 426
Furigana Bản dịch
Báo tiếng Nhật
きみなにがやりたいの?」「どんな仕事しごときですか?」といたとき、本人ほんにんくちからてくるこたえが本当ほんとうに「いていること」とはかぎりません。なぜなら、どんな仕事しごとをやりたいかについては、おどろくほどおおくのひとがイメージに左右さゆうされています。とくわかひと新人しんじんであれば、その傾向けいこうつよくなります。本人ほんにん発言はつげん鵜呑うのみにしてはいけないのです。仕事しごと実情じつじょうらずに単純たんじゅんに「あの仕事しごときだ!」とおもんでいたり、「商品しょうひん開発かいはつのAさんはたのしそう。わたし商品しょうひん開発かいはつをやりたい」とあこがれていたり。上司じょうしなにをやりたいかかれたから、それほどつよ興味きょうみがあるわけではなくても「とくにありません」とこたえるのはまずいので、「なんとなくやりたいもの」をとりあえずこたえただけというケースもあります。それをまえずに、「きみ広報こうほうきなの?じゃあ、やってみなさい!自分じぶんうならモチベーションもたかいからうまくいくだろう」というリーダーは、マネジメントという大切たいせつ仕事しごと放棄ほうきしているようなものです。本人ほんにんづかないもれたスキルをし、チームの勝利しょうり貢献こうけんしてもらうには、リーダーがメンバー自身じしんよりも、そのひと適性てきせい把握はあくしていなければなりません。本当ほんとう適性てきせいがあれば、あたらしいポジションで成果せいかします。成果せいかると面白おもしろくなり、ますますスキルががります。やがて「自分じぶん貢献こうけんできている、チームのやくっている」と実感じっかんできるようになれば、それがそのメンバーのやりたい仕事しごとになっていきます。
5
4
3
2
1