上空の
寒気の
影響で
東日本を
中心に
大気の
状態が
不安定になり、
局地的に
雨雲が
発達していて、
落雷や
竜巻などの
激しい突風、
急な
激しい
雨に
注意が
必要です。
一方、16
日は
午後を
中心に
気温が
上がり、
真夏日に
なるところも
ある見込みで
熱中症にも
十分注意してください。
気象庁によりますと、東日本の上空5500メートル付近にマイナス12度以下のこの時期としては強い寒気が流れ込んでいるため、大気の状態が非常に不安定になっていて、この時間は関東甲信越や東北地方などで局地的に雨雲が発達しています。
16日は大気の不安定な状態が続くため、東日本では局地的に雷を伴って、1時間に30ミリ以上の激しい雨が降るおそれがあります。
気象庁は落雷や竜巻などの激しい突風、急な激しい雨、それに「ひょう」に十分注意するよう呼びかけています。
急に冷たい風が吹くなど発達した積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物の中に移動するなど安全を確保するようにしてください。
雨が急激に強まった場合には道路の冠水などのおそれもあるため、アンダーパスなど周囲より低い場所に入ることは避けるようにしてください。
一方、16日は午後を中心に気温が上がる見込みで、日中の最高気温は
▽静岡市と大分県日田市、福岡県久留米市で32度
▽宮崎県都城市で31度
▽東京の都心や高知市、山口市などで30度
と真夏日が予想されています。
こまめに水分を取ったり冷房を使用したりするなど、熱中症にも十分注意してください。