ヨーロッパ有数の
宝物の
コレクションで
知られるドイツ
東部ドレスデンの
博物館に
何者かが
侵入し、
ダイヤモンドで
飾り付けられた
装飾品が
盗まれました。
地元メディアは
被害額は
日本円でおよそ1200
億円に
上るとして「
戦後最大の
美術品の
盗難事件だ」と
大きく
伝えています。
盗難事件が
起きたのは、ドレスデンの
中心部に
あるレジデンツ
宮殿内にある、
宝石や
美術品を
展示している
博物館です。
地元の警察によりますと、25日早朝、博物館の窓から何者かが侵入し、展示ケースを破壊して宝石を盗んで逃走したということです。
防犯カメラには2人の男の姿が映っているということで、警察は、ほかにも共犯がいる可能性もあるとして、男たちの行方を追っています。
博物館を管轄する担当者は、少なくとも、ダイヤモンドで飾り付けられた18世紀の装飾品の一式が3セット盗まれたとしていて、「野蛮な行為に大きなショックを受けている。盗まれたのは美術やその歴史の上で計り知れないほど貴重な価値があるものだ」と話しています。
警察は被害額について明らかにしていませんが、大衆紙「ビルト」は、10億ユーロ(日本円で約1200億円)に上るとして、「戦後最大の美術品の盗難事件だ」と大きく伝えています。