マイ
ナンバーカードをめぐる
トラブルを
受けた
政府の
総点検で、カードと
一体化した
保険証に
他人の
情報が
登録されたとみられる
ケースが、
新たに1000
件前後あることが
分かりました。
政府は8
日に
中間報告を
公表する
方針で、
厚生労働省ではさらに
精査を
進めています。
マイナンバーカードをめぐるトラブルを受けて、政府はカードの取得者向け専用サイト「マイナポータル」で閲覧できる医療や年金など29項目のデータの総点検を行っていて、8日、「マイナンバー情報総点検本部」を開き中間報告を公表する方針です。
このうち、カードと一体化した保険証に誤って他人の情報が登録されていたケースは、これまでに7372件が明らかになっていて、厚生労働省で確認作業を進めたところ、同様のケースが新たに1000件前後あることが分かり、さらに精査を進めています。
また、名前や生年月日のほか、医療費や処方された薬などの診療情報が他人に閲覧されたケースはこれまでに10件あることが分かっていますが、さらに増えるということです。
政府は、データの総点検を秋までをめどに終える方針で、自治体などと連携しながら作業を進めることにしています。