徳島県藍住町に
住む60
代の
女性1人が
四国で
初めて新型コロナウイルスに
感染したことがわかりました。
女性は
集団感染が
確認されたクルーズ
船の
乗客で、
船内の
検査では
陰性だったため
下船していました。
これまでに
発熱などの
症状は
出ていないということです。
徳島県によりますと
女性は
集団感染が
確認されたクルーズ
船「ダイヤモンド・プリンセス」に
夫とともに
乗船し、
船内で
行われたウイルス
検査では
陰性だったため、
今月20
日に
下船しました。
マスクを着けてシャトルバスと電車、航空機を乗り継ぎ、徳島空港に到着したあと、自家用車で帰宅し、その後、自宅から外出していないということです。
これまでに発熱などの症状は出ていませんが、女性の希望を受けてあらためて検査を行った結果、25日、新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
このため、きょうから感染症対策の専門の病室がある徳島県内の医療機関に入院する予定だということです。一方、女性の夫は検査の結果、陰性だったということです。
四国で新型コロナウイルスに感染した人が確認されたのは初めてです。
徳島県の飯泉知事は25日夜、記者会見し、「手洗いやマスクなどの感染予防策を徹底したうえで体調に異変がある場合には医療機関を直接、受診するのではなく24時間対応の電話窓口に相談してほしい」と呼びかけました。